命名紙の書き方で次男のときは何が違う?失敗しない為のポイントは?

スポンサードリンク

赤ちゃんが産まれたら、命名紙を書く!というご家庭は多いです。

我が家でも、娘が産まれたときは命名紙を書きました!

記念撮影もして、今でも自宅に飾ってありますよ。

子供が産まれたら、どんなものでも記念にしたいのが親心ですよね。

でも命名紙って、書き方は決まっているの?というのも気になります。

2人目の場合の書き方なども、知りたいですよね!

私自身も実際に書くときは、いろいろと調べました!

そこでこの記事では、命名紙は次男ならどう書くのか。

命名紙について気になる質問もご紹介していきます!

命名紙の書き方は?次男なら何か書き方が違ってくるの?

スポンサードリンク

命名紙の書き方は次男ならどうなるの?というのは悩ましいです!

「次男」とか「次女」って、書き方が他にもありますよね。

それは、「二男」とか「二女」です。

私自身がよく使うのは、「次男」・「次女」です!

「二男」「二女」という書き方って、あまりしたことがありません。

でも、正式な書類とかってどちらで書くのでしょうか?

そう言われると、よく分かりませんよね。

実はこれは、どちらがあっている!というものでもないようです。

なので、命名紙にどちらで書いてしまっても問題ないです!

パパやママの好きな方で書く!という感じですね。

命名紙での正式な「次男」「次女」の書き方は?

だけど、正式な方ってあるのでは?と思う方も多いと思います。

一応、正式なのは「二男」「二女」だそうです。

私自身があまり使わなかった方だったので、驚きです!

命名紙は大切なものだし、正式な方で書きたい!という場合。

「二男」・「二女」という書き方だと間違いないですね。

「次男」・「次女」で書いてしまった!という方も、間違いではないです。

どちらでもOKなので、安心して下さいね。

これはもう、書きやすい方で書いてしまいましょう!


スポンサードリンク

命名紙について気になる質問!意外と知らない決まりごと

命名紙について、気になる質問をご紹介していきます!

命名紙って、書き方とか何かルールがあるの?というのも気になります。

知らずに書いてしまっていたら、恥ずかしいものですよね。

そこで、私自身も当時気になって調べたこと。

ママ友が気になって調べたことなどをもとに、ご紹介していきます!

命名紙の書き方って正式と略式があるの?違いは?

命名紙の書き方って正式と略式があるの?というのも気になるところです。

違いなどは何なのでしょうか?

命名紙の正式な書き方

まず正式についてですが、これは使う紙も決められています。

奉書紙(ほうしょし、ほうしょがみ)というもので、和紙なのですがちょっと厚めの紙になります。

書くときは毛筆を使いますし、難しい場合でも最低限筆ペンです!

折り方や書き方が決められていること。

書いた命名紙を包む紙の折り方などが決められていること。

飾り方が決められていること…などが、略式との違いです。

でも正直なところ、正式で書いていた人って、私のまわりにはいませんでした。

素敵なものだなとは思いますが、実際にここまでできないことも多いですね。

命名紙の略式での書き方

そしてそれに対して略式ですが、これはもっとラフに書けるものです!

デザインも自由ですし、「写真」や「手形・足形」を入れる方もいますね。

最近では、ハンドメイドアプリで自作のものを販売しているのもよく見かけます。

ハンドメイドだと、味や個性があって素敵ですよね。

おしゃれな雰囲気で自宅に飾りたい!という場合には、こっちがおすすめです。

略式でも、手書きで書くのであれば筆ペンが良いですね。

ちなみに我が家はというと、略式でした。

でも、当時おしゃれなデザインのものがある!というのも知らず。

ベビー用品店などで売られているものを買って、筆ペンで書きました。

ずっと自宅に飾るなら、おしゃれなものって良いなと思いました!

命名紙って誰かに代筆を頼んでもOK?

命名紙って、誰かに代筆を頼んでもOKなのか…という質問について。

これが、全然OKです!

昔は、父型の祖父が書くのが一般的だったようですね。

今でも正式で書く場合は、そのようなご家庭もあると思います。

でも、略式だと決められたルールはありません。

我が家でもちょっと悩んだのが、字が綺麗に書けない問題です!

私自身、筆ペンを使慣れていないので、戸惑いました。

飾るなら、綺麗な字で書きたいですよね。

結局は夫が書いてくれたのですが、代筆も正直悩みました!

できれば、パパやママが書いてあげると、良いと思います。

でも難しければ代筆でもOKですよ!

命名紙っていつまで飾っておくもの?

命名紙って一般的には、いつまで飾っておくもの?と思いますよね。

我が家では、娘が2歳を過ぎた今でも飾っています。

いつまで飾る…というのは、特に決められていないようですね!

おしゃれに作って額縁に入れているというような場合。

きっとインテリアとしても楽しめるようになっていますよね。

おしゃれに飾っている場合だと、子供が大きくなっても飾り続けているようです!

ちなみにママ友でも、子供が小学生になった今でも飾っていると言っていました。

特にルールはないので、これはそれぞれのご家庭で決めてOKですよ!

ただ、飾らなくなった場合でも、とっておいてあげると良いですね。

子供が大きくなってからみるのも、素敵なことだと思います!

スポンサードリンク

命名紙の書き方で次男のときのまとめ

命名紙って書くときにはいろいろと調べますよね!

2人目だと、次男とか次女の書き方にも悩みます。

正式なのは「二男」・「二女」ではありますが、好みで選んでOKです。

市販のものだと、書き方の例がのっています。

参考にすれば書きやすいですが、とにかく緊張しますね。

手書きではなくおしゃれなデザインのものをパソコンで作る!という場合。

特に決められたルールはないので、自由に作ってしまってもOKです!

どちらかというと今は、おしゃれに作りたい人の方が多いですよね。

インテリアとして楽しめるのって、いつでも思い出に浸れて良いですよね。

我が家でも、娘が小さい時の写真はインテリアとして飾っていたりもします。

もちろん子供の成長と共に、どんどん思い出が増えます!

全て飾っておくのは難しいですが、子供が大きくなったら一緒に見たいものですね。