ベビーベッドを卒業したら寝る場所は?安全に寝かせるための注意点

スポンサードリンク

赤ちゃんの寝具にベビーベッドを使っている家庭も多いですよね。

我が家の場合、最初の頃はリビングにベビーベッドを置き日中のお昼寝用に使用していました。

夜間授乳がある時期は、隣で添い寝する方が楽だったので、夜に使うようになったのは少し遅めの1歳~2歳頃まで。

高さの調節ができるタイプだったので、一番低くして使っていました。

その後は処分に困り、一先ず解体して2年経った今でも収納の奥底に眠っています。

製品によって対象年齢は異なるものの、1歳半から2歳頃になると

「そろそろベビーベッドは卒業?」
「どこに寝かせるのが良いの?」
「使わなくなったベビーベッドはどうする?」

と考える時期ではないでしょうか。

そこで今回は、ベビーベッドを卒業したあとの赤ちゃんの寝かせ方やベビーベッドの処分方法についてまとめました。

ベビーベッドの処分の仕方は?安全に寝かせる方法も紹介

スポンサードリンク

子供の成長はあっという間なので、意外にもすぐに不要になってしまうベビーベッド。

可愛い我が子が使っていたものは愛着が沸くので、つい処分が後回しになってしまいがち。

ですが、解体したとしても各パーツが大きく収納場所も取るので、長い間置いておくのも困りものですよね。

ではベビーベッドを処分するにはどのような方法があるのでしょうか。

ベビーベッドの処分方法

では、ベビーベッドの処分方法をいくつかご紹介していきます。

ベビーベッドの処分方法①粗大ごみ

一番確実な方法が、粗大ごみとして処分する方法です。

金額はお住まいの地域で異なりますが、指定の日時に合わせて家の前に出しておけば業者が回収に来てくれるので、一番簡単な方法といえるでしょう。

ただしベビーベッドのように大きい家具は外に運び出す手間がかかるといったデメリットもあります。

ベビーベッドの処分方法②不用品回収業者

引越しなどで処分したい家具等が他にもある時には、一括で回収してくれる不用品回収業者が便利です。

依頼すれば業者が外に運び出してくれるので手間もかかりません。

民間業者が行っているので粗大ごみ回収費用より値段は高くなりますが。

他にも処分したい家具があるのであれば、お得感はあるでしょう。

ベビーベッドの処分方法③リサイクルショップ

家具のリサイクルショップに買い取ってもらう方法もあります。

ですが、売れないと判断された場合は買取不可になることもあるので注意が必要です。

たとえ買い取ってもらえても、ブランドものなどでない限りあまり高い金額はつかない可能性があります。

なので、処分する費用と比べて少しでもお金になる方が良ければおすすめです。

ベビーベッドの処分方法④フリマアプリ

フリマアプリを通して、欲しい人に買ってもらう方法も。

自分で金額を設定することができるので、リサイクルショップよりも高値で売れる可能性もあります。

しかし、売れるまでに時間がかかったり、いざ売れてもベビーベッドは梱包するのが大変といったデメリットもあります。

ベビーベッドの処分方法⑤買取サービス

事前に見積もり依頼をして査定後に買取ってもらうサービスも人気です。

ベビー用品専門の買取業者もあるので、リサイクルショップなどで断られてしまった場合でも買い取ってくれる可能性も高いでしょう。

ベビーベッドの処分方法⑥掲示板サイト

ジモティーなどの掲示板サイトで欲しい人を募って無料で譲る方法です。

ただしフリマアプリ同様、希望者が現れない限り処分に時間がかかります。

ベビーベッドの処分方法⑦知り合いに譲る

知り合いに出産を控えている人や購入を迷っている人がいれば、タイミングよくもらってくれるかもしれません。

タダで処分できる上に、引き渡し方法も相談しやすいのがメリット。

自分の子供が使っていたものを友人が使ってくれたら嬉しい気持ちになりますよね。

ベビーベッドを卒業した子供を安全に寝かせる方法は?

次にベビーベッドを卒業した子供を安全に寝かせる方法についてご紹介します。

ベビーベッドの多くは2歳頃まで使えるように設計されています。

ですが、つかまり立ちをするようになると転落してしまう心配があるため、1歳頃で使用をやめる家庭も多いようです。

1歳だとまだ夜間授乳をしていたり、頻繁に夜泣きする子供もいるため、各家庭の状況や子供の性格などに合わせて寝る場所を選ぶと良いでしょう。

ベビーベッド卒業した子供の寝かせ方①大人用ベッドで一緒に寝る

大人と一緒に添い寝する場合の注意点は、

  • 誤って子供を潰さないように気を付けること
  • ベッドガードなどで転落防止すること
です。

ベッドを壁にくっつけることができればより安心です。

ベビーベッド卒業した子供の寝かせ方②布団を並べて一緒に寝る

日頃から布団で寝ている場合は、そのまま布団で一緒に添い寝する方法が良いでしょう。

子供用のベビー布団を用意しても良いですが、子供は寝ている間によく動くので小さい布団だと布団から出てしまったり、パパやママの布団に入りたがることも。

大人用の布団を並べれば、ママもゆったり眠れるのでおすすめです。

ベビーベッド卒業した子供の寝かせ方③大人用ベッドと子供用ベッドを並べて寝る

普段ベッドを使用している家庭は、いずれは子供も自分のベッドで寝かせようと考えている人も多いはず。

それであれば、長く使える子供用ベッドを早めに購入して大人用と並べて同じ部屋で寝るのも良いでしょう。

ベビーベッド卒業した子供の寝かせ方④子供を別の部屋で寝かせる

海外では一般的ですが、子供の自立を促すために早くから別室で寝る方法もあります。

その場合はベッドからの転落防止対策やベビーモニターの設置など、安全面に配慮することを忘れずに。


スポンサードリンク

ベビーベッドのリサイクルで買取が可能のショップを紹介!

では、実際にベビーベッドを買い取ってくれるショップをいくつかご紹介します。

ベビーベッドの買取をしてくれるショップ①べビレンタ

ベビー用品買取専門店のべビレンタ。

スマホやパソコンから簡単に申し込みができて、集荷の手配までしてくれるので、対面でのやりとりもなく簡潔できる手軽さが人気!

送料も負担してくれので、ありがたいですよね。

ただ、買い取り不可になる条件もあるので事前にホームページで確認することをおすすめします。

ベビーベッドの買取をしてくれるショップ②ママズクラブ

東京都練馬区にあるママズクラブは不用品買取やベビー用品のレンタルを行う業者です。

ベビー用品専門店なので、高価買取が特徴。

地域によって無料出張買取サービスもあるので、お得に利用できます。

買取不可になってしまう場合は?

先ほどの2社の場合

  • 購入から経過年数
  • 説明書・付属品の有無
  • 故障・破損品不可
  • シミや汚れの度合い
といった条件が設けられていますので、ベビーベッドの状態を確認してから依頼するようにしましょう。

スポンサードリンク

ベビーベッドを卒業したあとの寝る場所のまとめ

ベビーベッドを卒業したら寝る場所は?使い終えたらやることを解説についてお話してきました。

育児の思い出がたっぷり詰まったベビー用品。

つい処分が後回しになってしまいますが。

買取サービスなどは期限が設けられているところもありますので、早めに動いてお得に処分できると良いですね!