包丁スタンド濡れたままだと不衛生?!選び方や手入れ方法をご紹介!

スポンサードリンク

包丁スタンドの選び方はどのくらいの本数が収納できるか、どの素材にするか、設置場所は、衛生面はどうかの4つに注目してみましょう。

所持している包丁の数とどこに設置するかをまず決めていくとスムーズです。

素材は主に

「木製」
「プラスチック」
「ステンレス」

この3つです。

木製は温かみのある風合いで包丁の刃に優しい素材ですが水に弱い面があるので、洗った包丁はひと拭きしてから収納しましょう。

プラスチックはデザイン性が高く洗剤や汚れがついても腐食しにくいです。

熱のそばに置くと変形しやすく、また軽いので安定性が少し弱いです。

安定性を工夫している製品を選ぶといいでしょう。

ステンレス製は水に強く錆にくいので水回りに置いても大丈夫です。

多少濡れたままの包丁を入れられます。

丸ごと水洗いしてOKなものがあるので衛生的です。

デザインがシックなものが多く安定感があります。

スポンサードリンク

包丁スタンドで洗えるタイプのおすすめ6選!選び方のポイントも紹介

包丁スタンドで洗えるプラスチックとステンレスタイプのおすすめを紹介します。

おすすめの洗える包丁スタンド①San Doll 包丁スタンド

プラスチック素材でスタイリッシュ、分解して収納部分を丸洗いできて衛生的です。

フタが簡単に取り外しできます。

「San Doll 包丁スタンド」の詳細を見てみる

おすすめの洗える包丁スタンド②山崎実業 キッチンナイフ&ハサミスタンドタワー

スリムな縦型のスタンドで狭いキッチンで場所を取りません。

フタは取り外し可能でお手入れしやすく衛生的です。

「山崎実業 キッチンナイフ&ハサミスタンドタワー」の詳細を見てみる

おすすめの洗える包丁スタンド③DEWEL 包丁スタンド ステンレス

排水口がついているので濡れたままの包丁を入れても大丈夫です。

抗菌加工、水洗いもOKです。

ステンレス製なので水に強く安定感がありシックなデザインです。

「DEWEL 包丁スタンド ステンレス」の詳細を見てみる

おすすめの洗える包丁スタンド④山崎実業 シンク下包丁差し

包丁を隠して収納するシンク下に取り付けるタイプです。

取り付けは簡単で洗いやすい着脱カバーです。

「山崎実業 シンク下包丁差しの詳細を見てみる

おすすめの洗える包丁スタンド⑤包丁&まな板スタンド FLAT (WH) ニトリ

包丁とまな板をまとめて収納できるのでキッチンスペースを有効活用できます。

包丁の周りがオープンになってこともあって、水切れがいいというのも特徴です。

飽きのこないシンプルなデザインです。

「包丁&まな板スタンド FLAT (WH) ニトリ」の詳細を見てみる

おすすめの洗える包丁スタンド⑥下村企販 包丁スタンド スマートタワー 燕三条

ステンレス製でスリムなタワー型です。

「奥行7.2cm」「横幅11cm」「厚さ0.8cm」「高さ22cm」のとてもスリムで美しいデザインです。

脚ゴム付きでキズ防止のシリコン製ゴムが付属しています

「下村企販 包丁スタンド スマートタワー 燕三条」の詳細を見てみる

包丁スタンドを置く場所で形を選ぶ!

狭い空間に置くならスリムな縦型、キッチンを広く使える壁面型がおすすめです。

壁面型だとマグネットで包丁を取り付けられるスタイリッシュなものもあります。

差し込むのではないので衛生的です。

横置き型はおしゃれなデザイン多く安定感があります。

引き出し用やシンク下用は小さいお子さんがいる場合に見えないところで収納できるので安全です。

包丁類を収納するだけでなく、まな板も収納できる機能的なタイプもあります。

金属製のものは光沢がありスタイリッシュです。

スチール製のものは安価ですがステンレス製よりも酸化して錆びやすいです。

スポンサードリンク

包丁スタンドは木製だとカビる?お手入れで気をつけるポイント!

木製の包丁スタンドはカビやすいので「防カビ加工」、「抗菌加工」や「木の素材」にこだわっていることがあります。

基本的に設置は水回りを避け、包丁を収納する前に拭いてから収納するようにしましょう。

温かみがあり柔らかい素材なので包丁の刃を傷つけにくいのが特徴です。

オシャレでスタイリッシュな生活をしている主婦のSNSで見かける木製の包丁スタンドをマネして置くだけで料理できる感が出て、キッチンがオシャレ空間になるのがいいですよ。

木製の包丁スタンドのおすすめを紹介!

では、ここでは、木製の包丁スタンドのおすすめをご紹介します。

おすすめの木製包丁スタンド①貝印kai House select 木製ナイフブロック

コンパクトで包丁が取り出しやすいです。

内部プレートを分解して洗えるのが特徴。

「貝印kai House select 木製ナイフブロック」の詳細を見てみる

おすすめの木製包丁スタンド②ダイワ産業 ナイフスタンド

ひのき素材で防カビ撥水加工を施して全面シリコン塗装で汚れを防ぎます。

分解して中が洗えます。

斜め置きでオシャレです。

「ダイワ産業 ナイフスタンド」の詳細を見てみる

おすすめの木製包丁スタンド③mikketa 包丁立て 木製

天然の木ドイツブナを贅沢に使用した横置き型のオシャレなスタンドです。

抗菌防カビ加工しており洗っても効果が長期継続します。

「mikketa 包丁立て 木製」の詳細を見てみる

おすすめの木製包丁スタンド④土佐龍 包丁スタンド

横置き型のスリムなスタンドで1本収納と2本収納用があります。

引き出しに収納するのにもちょうどいい大きさです。

国産の銀杏(イチョウ)を使っています。

銀杏は、適度な柔らかさがあって復元力にも優れているといわれている素材なので、包丁の刃を大切に優しく包むように収納してくれますよ。

「土佐龍 包丁スタンド」の詳細を見てみる

木製でも洗えるものが出回ってます。

防カビ加工はしているものの、長持ちさせたいならこまめに水気を拭くことをおすすめします。

包丁には優しい素材なので手入れを怠らなければ包丁も長持ちするでしょう。

スポンサードリンク

包丁スタンド濡れたままだと不衛生?のまとめ

包丁スタンドを選ぶポイントは

  • どのくらいの本数が収納できるか
  • どの素材にするか
  • 設置場所
  • 衛生面はどうか
です。

先ずは収納本数と設置場所を決めてから選ぶとスムーズですよ。

素材は「木製」、「プラスチック」、「ステンレス」などの金属製があります。

木製はおしゃれで料理できる感がありスタイリッシュですが比較的水に弱いです。

防カビ加工をしているものが多いですが包丁は濡れたままで収納しないようにするのがポイントです。

プラスチックは安価で形がこっているものが多く汚れたりしても腐食しにくいです。

熱に弱く変形することがあるので火の近くに設置するのはやめましょう。

ステンレスは丈夫で錆びにくく比較的水に強いです。

濡れたままの包丁を差しても問題ない製品があります。

光沢があり色もスタイリッシュなので見た目がとてもオシャレです。

金属でもスチール製は錆やすいので注意してくださいね。