水通しはいつまで必要なものなの?しないと赤ちゃんにどんな悪影響があるの?

スポンサードリンク

妊娠して、出産が近づいてくると、赤ちゃんを迎える為の準備をしなくてはいけません。

哺乳瓶などの授乳道具の用意や、赤ちゃんの寝る場所の準備などなど。

そんな準備の中に、ベビー服の水通し作業があります。

赤ちゃんにとって有害な物質を取り除くための水通し作業ですが。

でも、毎回新しく買ったベビー服を水通しするのは、中々面倒な作業になりますよね。

妊娠中で赤ちゃんがお腹の中にいる時はまだしも、出産後に、赤ちゃんのお世話をしながらの作業は本当に大変です(><)

スポンサードリンク

赤ちゃんの服の水通し いつまですればいいの?

この水通し作業は、いつごろまで続ければ良いのでしょうか?

水通しはいつ卒業?

出産前に準備したベビー服はもちろん水通しが必要です。

出産後も、まだまだお肌が弱い新生児の時などは、水通しをしてあげなくてはいけません。

でも、赤ちゃんがある程度大きくなったら、水通し作業をしなくても良い時期がやってきます。

この水通し卒業のタイミングはいつ頃がベストなのでしょうか?

水通しをやめるタイミングについては、“特にこの時期”と推奨されている時期はありません。

やめる時期は人それぞれで、そのご家庭にあったタイミングで構いません。

先輩ママの例としては、

  • 出産準備の時だけやった人
  • 新生児の期間のみやった人
  • 生後半年まではやっていたという人
など、そのお家によって様々です。

ママやパパが敏感肌というご家庭の場合は、大人用も新しい衣類は毎回水通しをしているというお家もあります。

やめる時期は赤ちゃんのお肌の様子などをみながら、判断してください。

ちなみに、我が家の場合は、三人子供がいるのですが、長女の時は生後半年頃まで水通しをしていました。

でも、二人目三人目となると、どんどんやらなくなってしまい、新生児期間のおわる生後1ヶ月ころまで水通しをしていました。

水通しの理由の「ホルムアルデヒド」は、24ヶ月までは規制が厳しくなっています。

「いつまでやればいいのか悩むんだよなぁ。。。」という方は、この24ヶ月を目安にするのも良いかもしれませんね!

ベビー服の水通しをする理由

どうして水通しをしなくてはいけないのか、おさらいしておきましょう。

赤ちゃんの服を水通ししなくてはいけない理由は、主に2つあります。

1つ目の理由が、衣類についた「ホルムアルデヒド」という物質を取り除くためです。

この「ホルムアルデヒド」は、衣類のシワ防止や防虫に効果があり、新品の衣料品にはよく使用されている物質になります。

私たち大人にはなんの害もありませんが、生まれたての赤ちゃんは刺激にとっても弱いんです!

なので、この「ホルムアルデヒド」の刺激により、お肌が荒れたり、発疹がでてしまう事があるのです。

「ホルムアルデヒド」は水に溶けやすい性質がありますので、赤ちゃんのお肌に触れる前に一度水通しをして、この物質を取り除いてあげることが必要なんですね。

2つ目の理由は、汗を吸いやすくする為です。

新品の服にはのりがついていて、汗を吸いにくい状態になっています。

赤ちゃんはとっても汗っかきなので、一度水通しをすることでのりを取り除き、汗を吸いやすい状態にしてあげましょう。

また、のりを取り除くと、着心地も柔らかくなるので、赤ちゃんのストレスを軽減してあげることもできますね。

スポンサードリンク

赤ちゃんの服を洗濯するとき!他の洗濯物と分けるのはいつまで?

赤ちゃんの衣類は、はじめ赤ちゃんのものだけでお洗濯をするというご家庭が多いと思います。

わざわざ赤ちゃんのものだけで洗濯機を回すのって、手間もかかりますし、水道代的にもあまり経済的ではないですよね(^^;

いつまでわけて洗えば良いのでしょうか?

これも水通しと同じく、明確な期間はありません。

先輩ママで多いのは、水通しをやめた時に一緒にやめたという意見です。

水通しもお洗濯も、赤ちゃんの様子を見て、臨機応変に判断してくださいね。

心配な方は、大人の衣類と一緒に洗う時も、赤ちゃん用の無添加洗剤などをつかうことをオススメします。

赤ちゃん用洗剤であれば、赤ちゃんへの刺激がとても弱いので、肌荒れの心配もありません。

大人の衣類も特別ゴワゴワしたりすることもありませんので、安心して使う事が出来ますよ(^^)

スポンサードリンク

赤ちゃんの服を洗濯するとき!お風呂の残り湯って使わない方がいい?

お家のお洗濯に、お風呂の残り湯を使っているご家庭もありますよね。

赤ちゃんの服は、お風呂の残り湯で洗っても良いのでしょうか?

答えは、「お風呂の残り湯で洗ってもOK」です。

むしろ、お湯の効果で、水で洗うよりも洗浄効果は高くなりますので、汚れやすい赤ちゃんの服のお洗濯にはピッタリですね(^^)

ただし、注意してほしい点が2つあります。

1つは、入浴剤を使用している場合です。

入浴剤の種類によっては、洗剤と反応してシミがついてしまうものもあります。

必ず、入浴剤の説明書きを確認してから、お洗濯に使用してくださいね。

2つ目は、すすぎには水道水をつかうということです。

残り湯にはいっていた雑菌も、すすぎで水道水を使ってしっかりすすぐことで、なにも問題ない状態となります。

すすぎは残り湯ではなく、新しい水道水でおこなってくださいね。

スポンサードリンク

水通しっていつまで必要?のまとめ

ベビー服の水通しっていつまで必要?ということについて見てきました。

すこし面倒な水通しですが、赤ちゃんが気持ちよくすごす為の大切な作業となります。

今の時期だけの特別な作業ですので、是非楽しんで、おこなってみてくださいね!