お餅は冷凍保存できる?美味しく日持ちする方法は?

スポンサードリンク

年末年始にかかせない食べ物といえば、やっぱりお餅ですよね!

お餅つきがあったり、お正月用に沢山買い込んだり、意外と残ってしまう方も多いのではないでしょうか?

我が家では、子供たちの1歳のお祝いで一生餅を背負い、その背負ったお餅が毎回沢山残って困ってしまいました(><)

みなさんは、そんなお餅がのこった時はどうしていますか?

今回は、そんなお餅の保存方法について、詳しく見ていきましょう!

お餅を冷凍したらどれくらいの期間おいしく保存できるものなの?

スポンサードリンク

お餅は、意外とすぐにカビが生えて傷んでしまうため、すぐに食べきれない時は「冷凍保存」がオススメです。

お餅の冷凍保存はどうやるの??

お餅の冷凍保存方法は、市販のお餅とつきたてのお餅では少し手順が違います。

市販のお餅の冷凍保存
市販されている「四角いお餅」を保存する時は、一つ一つラップでつつんで、それをまとめてフリーザーバッグにいれます。

あとは空気をぬいて冷凍すればOKです。

最近のお餅は、個別包装されているものが多いですよね。

そのようなお餅は、そのままフリーザーバッグにいれましょう。

つきたてのお餅の冷凍保存
つきたてのお餅の場合は、まずお餅に餅粉をまぶし、金属トレイで冷凍させます。

お餅が凍ったら、フリーザーバッグにいれて冷凍保存しましょう。

どちらの方法も、フリーザーバッグにいれたあとは、なるべく空気をぬいて保存するのがポイントです。

ストローを使って中の空気を吸いだしてあげると、空気を抜きやすくオススメです。

お餅の冷凍保存の期限

お餅を冷凍保存した場合、かなり長い期間保存が可能となりますよ。

冷蔵で保存した場合だと、数日ですぐにカビが生えてしまいますよね。

でも冷凍で保存したお餅は、大体1年以内であれば美味しく食べる事が可能です。

お餅の風味などを損なわずに食べたい場合は、6ヶ月以内に食べる事をオススメします。

冷凍という方法は、かなりの長い期間保存が可能となります。

ですが、冷蔵庫の性能や冷凍管理の方法によってかわりますので、

なのでかならずカビなどの異常がないかどうか、しっかりと確認してから食べましょう。


スポンサードリンク

お餅を冷凍保存したとき!べちょべちょにならず解凍するコツはあるの?

冷凍保存したお餅、食べる時はどうやって解凍すれば良いのでしょうか?

冷蔵庫で自然解凍

冷凍庫にはいっていたお餅を冷蔵庫に移すだけなので、とっても簡単です。

だいたい1日くらいで解凍できますので、翌日食べる分のお餅を冷蔵庫にいれるだけでOKです。

お餅を冷凍保存したときの解凍方法①常温で自然解凍

冷凍庫のお餅を、常温で解凍する方法です。

冷蔵庫で解凍するよりも品質は少し落ちますが、時間は大幅に短縮ができます。

お餅を冷凍保存したときの解凍方法②電子レンジで解凍

電子レンジでの解凍は、すぐに食べたいときにオススメです。

お餅をサッと水にくぐらせて、ラップにつつんで、レンジで10~20秒加熱します。

これで解凍完了です。

後は好きな調理ができますので、とっても時短で簡単に食べることができますね!

また、トロっとしたお餅にしたい場合は、深めの器にお餅と、浸るくらいの水をいれて、1~2分加熱しましょう。

とろとろした、つきたてのお餅のような食感が楽しめますよ(^^)

お餅を冷凍保存したときの解凍方法③フライパンで解凍

フライパンで解凍する場合は、そのまま焼餅として食べるのがおすすめです。

フライパンに少量の油をいれて、冷凍餅を焼きます。

焦げ目がついたらひっくり返して完成です。

そのままお醤油などで味付けして食べると手軽なのでオススメですよ!

スポンサードリンク

お餅を冷凍するとどれくらい日持ちする?のまとめ

お餅を冷凍するとどれくらい日持ちするのか?ということについて見てきました。

私もお餅を冷凍保存していましたが、冷凍のお餅が1年近く保存できるのは、私も初めて知りました!

残ってしまったお餅は「早く食べなきゃ~!!」と無理して食べていたので、これからはゆっくり食べられそうです(^^)

これで年末年始だけではなく、1年中お餅が楽しめそうですね!

そんなお餅も、食べるときにわざわざ焼かなきゃいけないのがめんどくさいっていう人も多いですよね!

そんなとき、「簡単にレンジを使って焼くことができるかも?」ということについて
お餅が食べたいけどめんどくさい!電子レンジで簡単に焼けるの?!
に詳しく解説しているので、参考にしてくださいね。