小さじと大さじの換算は?食材別グラムの換算表

普段のお料理は目分量でやっている方も、お菓子作りのときはきちんと計量器を使われると思います。

たまにしか使わない計量器を使おうと思ったら…「あれ?壊れてる!電池切れ?」

電池カバーを開けると「ボタン電池かーい!」
(我が家もですが、おうちにボタン電池のストックしておられる方、少ないのではないでしょうか…?)

材料も調理器具も準備ばっちりで、すぐに使いたいのに!困る!

そんなときでも、安心してください!

実は、計量器がなくても大さじと小さじがあれば、たいがいの食材は測ることができるんですよ!

あまりにも大量に測ると誤差が出てくるかもしれませんが、最終手段としてまとめておきますので、参考にしてみてくださいね。

大さじ小さじのミリリットル!1杯あたりの量はどれくらいなの?

体積だけで言うと、

  • 大さじは15ml
  • 小さじは5ml
です。

しかし、重さ(グラム)は食材によって違います。

「え?15ml=15gじゃないの?」と思われる方がいるかもしれませんが、それは「水」で適応されるものです。

極端なイメージですが、

  • 重たい金属を大さじ1すくったもの
  • 発泡スチロールを大さじ1すくったもの
この2つでは、重さが違うということを考えたらわかりやすいですよね。

過去の私は、そのことにピンときておらず、全ての食材が「15ml=15g」だと思ってパン作りをして「あれ?」となったことがあります。笑

あとでまとめていますが、小麦粉であれば「大さじ1杯=9g」なんですよね。

15gと思って測っていたので、だいぶ変わってきますよね。

お菓子作りやパン作りについては、目分量は厳禁です!

ちなみに、私が失敗してしまったパン生地は、何事もなかったかのようにピザ生地へと姿を変えてくれたので事なきを得ました。笑

よく使う食材の重さ一覧表

そこで、よく使う食材ごとに、大さじと小さじ1杯で何グラムになるのかをまとめました。

「(食品名)⇒(小さじ1杯の重さ)・(大さじ1杯の重さ)」として表記しますね。

液体は、表面張力で盛り上がるまで入れた重さです。

粉末や個体の場合は、すりきり1杯分です。


  • 小さじ1杯:5g
    大さじ1杯:15g
  • 砂糖(上白糖)
    小さじ1杯:3g
    大さじ1杯:9g
  • グラニュー糖
    小さじ1杯:4g
    大さじ1杯:12g
  • 小麦粉、強力粉、薄力粉
    小さじ1杯:3g
    大さじ1杯:9g
  • 片栗粉
    小さじ1杯:3g
    大さじ1杯:9g
  • バター
    小さじ1杯:4g
    大さじ1杯:12g
  • ベーキングパウダー
    小さじ1杯:4g
    大さじ1杯:12g
  • 生クリーム
    小さじ1杯:5g
    大さじ1杯:15g
  • 牛乳
    小さじ1杯:5g
    大さじ1杯:15g
  • はちみつ
    小さじ1杯:7g
    大さじ1杯:21g
  • ココア
    小さじ1杯:2g
    大さじ1杯:6g
  • しょうゆ
    小さじ1杯:6g
    大さじ1杯:18g
  • みりん
    小さじ1杯:6g
    大さじ1杯:18g

  • 小さじ1杯:5g
    大さじ1杯:15g
  • みそ
    小さじ1杯:6g
    大さじ1杯:18g

  • 小さじ1杯:5g
    大さじ1杯:15g
  • 食塩
    小さじ1杯:6g
    大さじ1杯:18g
  • 天然塩、粗塩
    小さじ1杯:5g
    大さじ1杯:15g
  • 精製塩
    小さじ1杯:6g
    大さじ1杯:18g

  • 小さじ1杯:4g
    大さじ1杯:12g
  • パン粉(乾燥)
    小さじ1杯:1g
    大さじ1杯:3g
  • ケチャップ
    小さじ1杯:5g
    大さじ1杯:15g
  • マヨネーズ
    小さじ1杯:4g
    大さじ1杯:12g
意外(?)と、「5ml=5g」の食材って少ないんですね。

お酒は「5ml=5g」だけど、おしょうゆやみりんは「5ml=6g」です。

ケチャップは重たそうなのに、「5ml=5g」。

マヨネーズに至っては「5ml=4g」!

一覧表にしてみると、知らなかったことが多くてびっくりです。

奥が深いですね。


スポンサードリンク

小さじと大さじがあれば中さじを測ることはできないの?

計量スプーンはたいがい3本セットで売っていますよね。

私が持っている計量スプーンも3本セットです。

正直、私はレシピの中に「中さじ」という表記を見たことはありません。

今回初めて知ったのですが、「中さじ」というのは10mlのスプーンのことを指します。

10mlであれば、小さじ(5ml)が2杯分ですので、中さじ自体はなくても問題ないですよ。

ちなみに、よくある3本セットの内容は

①大さじ(15ml)

②小さじ(5ml)

③小さじ1/2(2.5ml)

です。

私は今回初めて知ったのですが、小さじ1/2は「茶さじ」「ティースプーン」とも呼ばれています。

紅茶や抹茶を測るときに使います。小さじ1/2が一人分の目安です。

ずっと「小さじ1/2」って滅多に使わないのになんで3本セットに含まれてるのかな?と思っていたので、一つ謎が解決しました。

スポンサードリンク

小さじと大さじの換算はどうする?のまとめ

小さじと大さじの換算についてみてきました。

簡単にポイントをまとめておきますね。

  • 計量器がなくても、たいがいのものは大さじと小さじで重さを測ることができます。
  • 「5ml=5g」なのは「水」です。
    その他の食材の重さについては、上記本文中の一覧をご覧ください。
    (液体は表面張力で盛り上がった1杯、粉末・個体はすりきり1杯に対する重さです。)
  • 中さじは10mlのこと(通常の計量スプーン3本セットには含まれていません)。
お菓子作りでは、小麦粉やお砂糖をたくさん計量する必要があるかもしれません。

気が遠くなってしまうかもしれませんが、すりきりを確実に行うことが、誤差を少なくするコツです。

計算間違いにも気を付けて、1杯ずつ丁寧に作業すると大さじでなんとか乗り切れるはずです!

頑張ってくださいね!