妊娠・出産 里帰り出産のとき自宅で事前準備しておいた方が良いものは? 産後に母親のサポートを受けたいときや、旦那さんが忙しい場合など。「里帰り出産したい!」と実家に戻っての出産を希望している方はたくさんいますよね!私自身は、実家が近いので自宅に手伝いにきてもらっていました。しかしながらもし実家が遠かったら、里... 2022.05.29 2025.05.14 妊娠・出産
妊娠・出産 クエン酸の入った飲み物って妊婦が飲んでも大丈夫なの?妊娠中に嬉しい飲み物 妊娠中は、とにかくマイナートラブルが続きますよね。私自身も、つわりが本当に酷かったので、当時は大変でした。今まで好きだったものも一切受け付けなくなりますし、辛いものです!つわりが始まると、食べ物もなかなか喉を通らない日々が続きます。そして酷... 2022.05.28 2025.09.19 妊娠・出産
家庭の雑学 めんつゆトラップの捨て方は?コバエも一緒にどこに捨てればいい? 夏の暑い時期などは特に悩まされるのがコバエです。キッチンあたりに大量発生していて、気付けば別の部屋にもいたという経験がある方も多いと思います!そんなときに自宅にあるもので簡単に作れて大活躍をするのが、「めんつゆトラップ」です。めんつゆに洗剤... 2022.05.27 2025.05.04 家庭の雑学
家庭の雑学 加湿器のカビ掃除にハイターは使っても大丈夫?失敗しないポイントは? 加湿器ってすぐカビ生えますよね。カビが生えているのに気づかずに使い続けると、カビの胞子を知らない間に吸い込んでしまいます。そうすると「風邪じゃないのに咳が止まらない」などの、体調不良が出てきて怖いです。なので、こまめな掃除が大切になってきま... 2022.05.26 2025.07.12 家庭の雑学
子育て 上履きの名前はテプラを使うといい!?名前書きをラクにする方法 テプラといえばシールプリントとして有名ですね。上履きにテプラ?と思ったのですが、今はアイロンテープもでているとは・・・私の時代はビニールテープしかなかったので、アイロン名前シールなどはネット注文してお取り寄せしていました。しかし、それでも上... 2022.05.25 2025.05.02 子育て
家庭の雑学 クーピーが消えない!落書きをきれいにする方法を徹底解説 子どもが、お絵描きが好きなお年頃になると避けては通れないのが落書きです。クーピーで子供に落書きをされてしまった場合。そんなときには、どのようにすれば「落書きをキレイに落とす」ことができるのでしょうか?結論から言うと「クーピーの落書きは正しい... 2022.05.24 2025.05.15 家庭の雑学
妊娠・出産 妊娠は病気じゃない!とは言いつつもつわりが辛すぎるけど大丈夫なの? 妊娠はもちろん嬉しいことですが、そんなことを忘れてしまうくらい辛いつわりを経験することがあるのも事実です。つわりがこんなに辛いってことは何かの病気なの?なんて不安になってしまうことはありませんか?つわりは妊娠によっておこるものなので病気では... 2022.05.21 2025.09.10 妊娠・出産
健康・美容・ファッション 辛いものを食べると汗が止まらないのは血管の老化が原因なの? 「辛いものを食べると、顔から滝のように汗が出る…これって歳のせい?」と感じたこと、ありませんか?とくに外食で辛い料理を頼んだときに限って、周りの人はケロッとしているのに、自分だけ額や首筋から汗が噴き出して、恥ずかしい思いをしたことがある方も... 2022.05.19 2025.05.29 健康・美容・ファッション
子育て スプーンはいつから使えた?練習はいつからすればいいの? 生後5~6ヶ月で離乳食をスタートする方が多いですよね!初めは親がスプーンで食べさせるところから始まり…食べられるものが増えていくと手づかみ食べをするようになり。1人で食べるのが上手になってきたかな?と感じたら、そろそろ次のステップにいきたい... 2022.05.18 2025.08.21 子育て
家庭の雑学 ゴミ箱のコバエ対策で超おすすめの方法!確実に駆除するポイントは? 暖かい季節になると見かけるようになるコバエ。どんどん増えてくるので、一度気になり始めるときりがないですよね…特に、キッチンやゴミ箱まわりで見かけることが増えます!衛生面を考えると、とにかく早く駆除したいのですが…なかなか減らなくて困っている... 2022.05.17 2024.10.19 家庭の雑学