子育て

ベビーベッドの代用は衣装ケースでもできる?ベッドの代用品にできるもの

ベビー用品って、大きくてかさばるものが多いですよね。使う時期もすぐに終わってしまうというのも、気になるところです。今回お話をするのが、ベビーベッドについてです!ベビーベッドって、買うべきなのか迷う方も多いのではないでしょうか?衣装ケースで代...
家庭の雑学

分別されないゴミが置きっぱなしになっている場合はどう対処する!?

ゴミ分別というのは、地域でけっこう違っていたりしますよね。引っ越してきたばかりで前の分別と同じように捨てていたら、それは分別違反で警告されてしまったなどの場合もあります。燃えるゴミの日に燃えるゴミと一緒に缶や瓶が混じっていることもたまにあり...
妊娠・出産

へその緒と胎盤の仕組みを解説!健康な胎盤をつくるには?

赤ちゃんは、ママの子宮の中で育っていきますよね。でも実際のところ、気になることはたくさんあります!お腹の中で息をするとか栄養をもらうのはどうやっているのか…。なんとなく知っていても、詳しくは分からない!という方も多いですよね。赤ちゃんが成長...
健康・美容・ファッション

ハンドクリームとネイルオイルの順番は?それぞれの役割を紹介

乾燥してささくれたり、年齢とともにカサついたりする爪周り。爪周りのケアといえばネイルオイルが思いつくのではないでしょうか?手の保湿ケアといえばハンドクリームですが、ネイルオイルとハンドクリームを同時に使うことができます。ハンドクリームは手を...
家事

ハウスダストアレルギーで掃除ができない!どうすれば掃除できるの?

ハウスダストアレルギーになると、空気中に舞っているほこりや汚れを吸い込まないようにしないといけませんね。掃除をする時はどうしてもほこりが舞ってしまうのでできない、となってしまう人もいます。かといって、掃除をしないでいるとどんどん汚れはたまっ...
子育て

へその緒の消毒液は市販のものでもよい?消毒をするときの注意点

赤ちゃんが産まれると、日々わからないことだらけです!毎日がとてもせわしなく過ぎていきますよね。いろいろと悩みは尽きないものの、わりと最初に悩むのがへその緒です。へその緒って、自然に取れるものですよね。でも消毒をしないと、トラブルの原因にもな...
健康・美容・ファッション

マウスウォッシュで汚れが見えるのはなぜ?どんな効果が期待できるの?

マウスウォッシュで口をゆすぐと茶色いカスが出てきます。あれ?食事で茶色いもの食べたかな?食べてないよな?とかコーヒーかな?なんて考えてしまったりしますよね。この茶色いカスは、茶色い食べ物が取れて出てきたわけではなりません。マウスウォッシュの...
子育て

三人兄弟の真ん中は変わり者?最も成功する確率が高いって本当!?

現代では三人兄弟というのはだいぶ少なくなってきましたが、私と同世代の人は三人兄弟が一番多かったかもしれません。もっと上の親世代になると、五人兄弟とかもっと多いと七人兄弟など、大家族波が普通でしたね。ちなみにですが、私も夫も三人兄弟の末っ子で...
子育て

理科室の椅子に背もたれがない理由!意外と知らない理科室の謎

小学校でも中学校でも、自分の所属する教室以外に「理科室」や「家庭科室」「美術室」など別な部屋に移動する授業がありますよね。その中でも、理科室は背もたれのない椅子を使っています。私が子供のころを思い起こすと、やはり背もたれのない木の椅子でした...
食べ物・料理

冷凍梅のコンポートはどうやって作るの?炊飯器で甘露煮が簡単に作れるって本当?

冷凍梅ってとても美味しいですよね!冷凍庫に入っていると、ついつい食べてしまいます。我が家でも、実家ではよく自家製の梅酒などを作っていました。炭酸で割れば子供も飲めますし、重宝しますよね。でもそんな梅ですが、やはり長期保存をしたいなら冷凍です...