夏になると、スーパーの店頭に「土用の丑の日」というキャッチコピーと共に、うなぎがたくさん並びますよね。
土用の丑の日はもちろんのこと、スタミナをつけたい時や、ここぞ!という時にもうなぎはもってこいです。
しかし、毎回うなぎのかば焼きというのも・・・少しマンネリ化してしまいますよね。
そんな時には、ひつまぶしはいかがでしょうか?
うなぎのかば焼きもおいしいですが、ひつまぶしは薬味によっても、またいろんな味わいが楽しめるんです。
こんなにたくさん!ひつまぶしに合う薬味には何がある?
ひつまぶしは「うな重」とは違って、いろいろな薬味と一緒に楽しめるのが特徴です。
ひつまぶしで楽しめる薬味はたくさんあります!
- わさび・・・さわやかな香りとツンッとした辛みが甘辛いうなぎと相性抜群。
- ねぎ・・・ひつまぶしに散らすと彩りも豊かになり、ネギのさわやかな風味でますます箸が進みます。
- きざみ海苔・・・うなぎだけではなく、お米とも楽しめる薬味。味に深みがます。
- 山椒・・・うなぎと言えば山椒。ピリッとした辛みがうなぎの旨さをひきたてます。
- みょうが・・・シャキシャキとした歯ごたえと風味がたまらない。
- 三つ葉・・・三つ葉の品のある風味が、ひつまぶしのごちそう感をアップしてくれます。香りの強い葉の部分をトッピングするといいでしょう。
- 大葉・・・さわやかな大葉の香りで食欲のない時もさっぱり食べられていいですね。
- いりごま・・・ごま特有の香ばしさとプチプチ食感が楽しめます。薬味の強い風味が苦手な人にもオススメ。
どれを合わせてもおいしいです!
- さっぱりしたい日は三つ葉といりごま
- うだるような暑い日にはみょうがと大葉でさわやかに
- 王道を味わいたい日はやっぱりわさびとネギときざみ海苔
など、その日の気分に合わせて薬味を楽しめるのがひつまぶしの良さですね。
ひつまぶしの食べ方は混ぜる方がいいの?一般的な食べ方を解説!
ひつまぶしはピビンパみたいに混ぜて食べるの?
混ぜて食べてもおいしいですが、ひつまぶしにはもっとおいしく楽しめる食べ方があるんですよ。
ひつまぶしの食べ方
最初に、お櫃の中身を3等分にする。
- 1杯目・・・普通のうな丼で食べる。
- 2杯目・・・ねぎ、わさび、海苔などの薬味をかけて食べる。
- 3杯目・・・お茶漬けにしてさらさらと。
お店によっては3つではなく、4つにわけるところもあります。
しゃもじで十字に切って4等分にすることで、3等分よりも簡単に均等に分けられます。
3種類の食べ方をひと通り楽しんだあと、1番好みの味を4杯目で再び味わえるというわけです。
ひつまぶしのアレンジレシピを紹介!おにぎりやお弁当にも!
前の日のうなぎが残ってしまった~。
うな丼として出すには少ないしちょっと味気ない・・・
そんな時こそ、ひつまぶしをお手軽に楽しめるレシピがあるんです。
ひつまぶしのアレンジレシピ①ひつまぶし風お茶漬け
わざわざ出汁を作らなくても、市販のお茶漬けの素を使えばもっと簡単。
ひつまぶし風お茶漬けの材料
- ごはん・・・大きめのお茶碗1杯
- お茶漬けの素・・・1小袋
- うなぎのかば焼き・・・1/4尾
- うなぎのタレ・・・小さじ1
- 錦糸卵、海苔、ごま、ねぎ・・・お好みで
ひつまぶし風お茶漬けの作り方
①ごはんとお茶漬けの素をあらかじめ混ぜておく。
②お茶碗にお茶漬けの素を混ぜたごはんを盛り、うなぎを乗せ、たれをかける。
③きざみ海苔、ねぎ、ごま、錦糸卵を飾ってできあがり。
※お湯を注いでお茶漬けにして食べてもおいしいですが、お湯をかけないでそのまま食べてもおいしいですよ。
ひつまぶしのアレンジレシピ②ひつまぶし風おにぎり
ご飯にうなぎのタレが絡まって美味しい一品。
ひつまぶし風おにぎりの材料(1人分)
- ごはん・・・茶碗1杯分
- うなぎ・・・1切れ
- うなぎのタレ・・・小さじ1
- 海苔・・・1枚
ひつまぶし風おにぎりの作り方
①ごはんにうなぎのタレをかけて全体に味がなじむように混ぜ合わせる。
②角切りにしたうなぎを加え、さっくり混ぜ合わせる。
※柔らかいうなぎは潰れやすいので、先にタレを充分に混ぜ込んでから、うなぎを混ぜましょう。
③お茶碗などにラップを軽く敷き、ラップに混ぜ合わせたうなぎ飯をのせます。
④ラップごと持ちあげて、おにぎり結びに握ります。
※うなぎのタレがベタベタする上に、具もこぼれやすいので、ラップごと握ったほうが楽チンです♪
⑤ラップをはずして海苔を巻いてできあがり。
ここでもやはり、うなぎのタレがベタベタするので、海苔で巻いたほうが食べやすいです。
ひつまぶしのアレンジレシピ③ひつまぶし風べんとう
見た目も華やかなお弁当。
ひつまぶし風べんとうの材料
- うなぎ・・・1/2程度
- 料理酒・・・大さじ1
- ごはん・・・適量
- ねぎ、きざみのり、わさび・・・お好みで適量
ひつまぶし風べんとうの作り方
①短冊切りにしたうなぎをお皿にのせ、料理酒をふりかけたらラップをして、レンジで1分ほど加熱する。
その後、粗熱がとれるまでそのまま蒸らす。
②弁当箱にごはんを詰め、きざみ海苔をふったら、その上にうなぎを盛り付ける。
③その上からねぎ、きざみ海苔をのせ、わさびを添えたら出来上がり♪
お好みで錦糸卵を散らすと、見た目も華やかになりますよ。
ひつまぶしの薬味の種類のまとめ
一言にひつまぶしと言っても食べ方は自由自在。
ちなみに私は薬味をどっさりのせて最初からお茶漬け派です。
最近では4杯目に「卵黄&とろろ」をかけたり、梅干を添えて「梅茶漬け」にしたり、ひつまぶしはまだまだ進化しますね。
あなたのお好みのひつまぶしを、ぜひ、みつけてくださいね。