冬になると、寒波のニュースがよく流れてきますよね。
明日は記録的大雪です!などと言われると。
次の日の車の運転ができる状況なのかどうか、スノータイヤの準備やワイパーのゴムの状態などいろいろと気にすることも出てきます。
子供のころには楽しみだった雪予報も、大人になると朝の用事が増えてしまい、残念な気持ちしかありません。
ここでは、使ってみると便利な雪用のワイパーの寿命や効果など、車のワイパーにまつわるお話をさせていただきます。
ワイパーを上げるのは意味ない!?正しい雪対策とは?
雪予報が出ると、駐車場などに留めている車のワイパーを立てている人をよく見かけます。
また、雪国の中継などを見ていると、駐車している車のワイパーが当たり前のように立てられているのを見かけます。
どこかで教えてもらったわけでもないのですが。
私も立てて置いた方がいいのだろうと思い、みんなに習って車を停めたあとに、雪が降ると言われる日にはワイパーを立てています。
ただ、そもそもワイパーを立てる理由とはなんなのでしょうか。
冬に車のワイパーを立てている理由
ワイパーを立てるのは、ワイパーゴムがフロントガラスに張り付いたり劣化したりするのを防ぐためです。
これは雪対策というよりも。
フロントガラスが日差しを受けて熱をもって、その熱でワイパーゴムが変形してしまうのを避けるため、夏の暑いときの対策が理由です。
冬にワイパーを立てている理由は、「フロントガラスが凍結して、ワイパーが動かなくならないようにするため」です。
ワイパーは、普段はフロントガラスに接触していますよね。
なのでこのままの状態で凍ってしまうと、ワイパーゴムがフロントガラスに張り付いてしまいます。
その状態では、スイッチを入れてもワイパーは動かせなくなってしまいます。
ワイパーが凍って張り付いているのにワイパーを稼働させると、アームの部分に力が入ってしまうことになります。
そうすると、
- ワイパーブレードのゴムがはがれてしまったり
- ワイパーが変形してしまったり
- ゴムがはがれたままワイパーが動いてしまいフロントガラスに傷ついてしまったり
さらに、アームの部分によけいな負荷がかかり折れたり、曲がったりすることもあります。
もう一点は、フロントガラスに雪が積もってしまったときに、雪かきを簡単にするために立てて置くことも理由にあります。
ワイパーゴムが凍ってフロントガラスに張り付いていると、ワイパーに傷をつけないように気を付けながら雪をよけなくてはいけません。
ワイパーを立てて置いた方が、フロントガラスから雪を下す作業が簡単にできるようになります。
ワイパーを立てることにデメリットはある?
ワイパーを立てるとこで考えられるデメリットというと。
屋根などから雪が落ちてきた場合に、それにあたったワイパーが折れてしまうことがある点です。
重みのある雪が一度に落ちてくると結構なダメージになるので、細いワイパーは簡単に曲がったり折れたりしてしまいますね。
たくさん雪が積もってしまった場合。
ワイパーの場所の確認がしずらく、雪をよける場合にひっかけてしまいケガをしたり、ワイパー自体が折れたり曲がったりしてしまうこともあります。
メリットとデメリットの考えた場合、わたしはワイパーを立てることをおすすめします。
雪用のワイパーの効果ってどんなもの?実際に意味はある?
フロントガラスの雪を取り除くには、「雪用のワイパー」を付けるのがおすすめです。
この雪用のワイパーは、雨や雪を除去することに特化しています。
なので、ガラス面の雪や水滴をきれいに避けてくれて、雪用ワイパーは雪の多い地域にお住まいの方は、最適な商品なんです。
また、雨で重くなった雪の場合には、普通のワイパーでは払うのが難しいこともあります。
ワイパーを動かしても
- ゴムに力がないので浮いてしまってなんの変化も起きないパターン
- ゴムが薄くて雪に負けてしまい、さらに寒さで硬くもろくなっているのであっさりはがれてしまう
運転する前に自分で雪をよけるのも方法です。
ですが、雪用ワイパーを付けていると車に乗ってからワイパーを動かして雪をよけることができるので、冷たい思いをしなくてもいいのです。
冬用のワイパーが普通のワイパーと違う点は、ブレード部分が分厚くなっていてさらに柔らかいゴムで覆われているところです。
このため、気温が下がってゴムが固くなってしまう、ガラス面にくっついてしまうことを回避できます。
稼働部分が凍り付いて動かない・・・といったことも起こりません。
また、ガラス面にもしっかりと密着してくれるので、雪の激しい日や寒い日にも視界を確保することができます。
雪国なのに雪の中で車のワイパーを立てていない人は、「雪用のワイパー」を付けているからかもしれませんね。
雪用ワイパーに寿命はある?意外と知らない使用上の注意点
雪用のワイパーの使用期間はどれくらいなのでしょうか?
これは、はっきり言って安いものは、すぐにゴムがダメになってしまうので価格帯によって寿命も変わってきます。
長持ちするワイパーや、しっかりと雪を取り除くワイパーが欲しい場合は、3000円前後の商品を購入するようにしましょう。
知っていて損なし!ワイパーの使用上の注意点
雪が多く降る地域に住んでいる人は知っている情報だと思いますが、「雪が降ったときに、いきなり運転席に座ってワイパーを動かすのは厳禁」なんです!
雪が降る、積もるというほど気温が低い場合はフロントガラスやリアガラスにワイパーそのものが凍って張り付いています。
その状態で、ワイパーのツイッチを動かしてしまうとワイパーが動こうとするのに凍って動かない・・・それでもワイパーが動こうとしてしまいます。
そうなると無理に動こうとする力がワイパーのゴムにかかってしまい、凍ったワイパーゴムが引きはがされる状態に陥ります。
結果、ワイパーのゴムがボロボロになってしって、ワイパーゴムが破れたりします。
ワイパー側も、モーターに負荷がかかってしまうので、故障してしまう可能性があります。
ゴムがボロボロになっている状態でワイパーを使うとフロントガラスやリアガラスに傷をつけてしまうことに。
フロントガラスやリアガラスに傷が入ると、修理するのに高いお金がかかります。
なので、雪が降ったり積もったりしているときには必ず雪をよけてワイパーが凍っていないかどうか確認しましょう。
また、朝早くにフロントガラスが凍結しているときなどにも、エアコンを使って氷が溶けだしてからワイパーを使うといいですね。
雪が積もった車のワイパーのまとめ
雪が降った日にワイパーを使うことができないと、視界が悪くなり運転もしにくくなります。
その状態で運転することで事故を起こすリスクも高くなってしまいますね。
- 雪の日にワイパーを立てて置いたほうがいい理由がわからなかった方
- めったに雪が降ることのない地域に住んでいる方
- 雪との生活に慣れていない方
雪が降るといつもと違う状況で運転をすることになります。
なので、ワイパーの心配だけでなくいつも以上に安全運転、また無理な車での外出は避けましょう。
わたしも、冬はスノータイヤに履き替えるようにしていますが。
急な積雪でノーマルタイヤの車がスタックしていたり、ちょっとした坂を登れなくなり渋滞を起こしている状況に遭遇することもありました。
自分だけが事故を起こすのみならず、他の人にも迷惑になることもあるので十分に注意しましょう。