結婚式って、参列をする時には意外とマナーがたくさんあります!
でも、何がOKで何がNGなの?というのは、分からないですよね。
一度調べても、また次に参列をする時には忘れてしまうものです!
結婚式の招待状の返信ハガキはハガキのままでいいの?という悩みってありませんか?
結論からお伝えをすると、返信ハガキはハガキのままでOKです!
わざわざ封筒に入れて送り返す…ということはしなくて大丈夫ですよ。
招待状の返信マナーについても、実はたくさんあります!
この記事では、そんな招待状の返信マナーや細かいルールについて解説していきます。
返信ハガキにはイラストを描くとか装飾をしてもいいの?というお悩みにもお答えしますね!
これから結婚式の返信ハガキを書く!という方、是非参考にしてみて下さいね。
結婚式の招待状の返信マナーを紹介!意外に多い細かいルール!
結婚式の招待状の返信マナーについて、ご紹介していきますね。
意外にも細かいルールがあるので、気を付けましょう!
結婚式の招待状はいつ返す?返信のベストタイミングは?
まずは、結婚式の招待状を受け取ってから、その後に返信をするタイミングについてです。
それって決まりがあるの?と思う方もいますよね。
返信は、できれば受け取ってから3日以内にするのがマナーです!
新郎新婦は、返信ハガキが届かないと打ち合わせが進みません。
席次表とか当日の料理や引き出物なども、決まりませんよね。
なので、出席をする場合はなるべく早く返信ハガキを出しましょう!
欠席する場合はいつ返信するとよい?
ただ、欠席の場合は、早すぎると失礼ですよ。
せっかく招待状を出したのに、早々と欠席連絡がくるとショックですよね。
その日は参加できないというのが早めに分かっても、少し日を置きましょう。
1週間ぐらい経ってから、返信ハガキを出すと良いですね。
結婚式の招待状の返信ハガキの書き方にはどんなマナーがある?
次に、招待状の返信ハガキの書き方マナーについてお話をしていきます!
招待状の返信ハガキの書き方マナー①黒いボールペンを使う
書くときは必ず、黒いボールペンを使ってくださいね。
本当は毛筆が良い…とも言われますが、そこまでしなくてもOKです。
消せるボールペンとかシャープペンは縁起が悪いので使わないで下さいね!
招待状の返信ハガキの書き方マナー②「御」の字を消す
そして、ハガキの出席のところに〇をつける場合。
必ず御を消して下さい!
出席の場合は、御欠席というのも二重線で消すのがマナーですよ。
その他、「御住所」・「御芳名」についても、「御」・「御芳」は消します!
御や御芳が消えていないと、この人マナーがないのかな?と思われますよ。
招待状の返信ハガキの書き方マナー③句読点を使わない
あとは、新郎新婦へのメッセージにもマナーがあります。
句読点は使わない!というマナーです。
句読点って、句切るとか終わるという意味があります。
それって結婚式にはとても縁起が悪いですよね。
招待状の返信ハガキの書き方マナー④「忌み言葉」を使わない
忌み言葉というのも、使ってはだめです!
例えば、
- 別れる
- 欠ける
- 忙しい
- 終わる
とにかく縁起が悪いものは結婚式にはNGなので、覚えておくと安心ですよ。
招待状の返信ハガキの書き方マナー⑤アレルギー情報を記入しておく
その他に大事なことは、アレルギー情報ですね。
アレルギーがあるのにアレルギー情報を書かずに返信すると、大変なことになります。
以前結婚式場に勤めていたときにも、アレルギーの件で問題になったことがありました。
アレルギーがある方に、アレルギー食材を出してしまうと大変です!
新郎新婦が聞いていないと防ぎようがないので、注意して下さいね。
結婚式の招待状の返信にイラストを描いてもいい?装飾するのもOK?
結婚式の招待状の返信ハガキにイラストを描きたい!という方もいますよね。
装飾についても、どこまでOKなのか気になるところです。
返信ハガキは、イラストを描くのは問題ないですよ!
SNSなどを見ていると、とても上手くイラストを描いている人って多いですよね。
アートのようになっていると、完成度も高くて驚きます。
そして返信ハガキを受け取った新郎新婦も、嬉しいですよね。
普通に返信ハガキが送られてくるより、なんとなく心がこもっている気がします!
私自身も以前友人の結婚式に参列をするとき、返信ハガキを装飾しました。
黒いボールペンでイラストを描いて、ところどころ色をつけましたよ。
招待状の返信ハガキにイラストを描く時の注意点~見やすく描く~
イラストを描くときの注意点としては、やっぱり見やすいかどうかです!
いくらイラストが上手く描けていても、見づらかったら意味ないですよね。
メッセージとかアレルギー情報とか、大事なことも書いてあるハガキです。
絶対に必要な情報は見やすいように、イラストを描くのがおすすめですよ。
描くイラストも、縁起が良いものが良いですね!
あまり結婚式のお祝いの場にふさわしくないものは、描かない方が良いと思います。
スタンプやシールなどは使わない方が良い?
返信ハガキを装飾するときに、スタンプやシールは使わない方が良いのでしょうか。
使うことは問題ないのですが、注意点もありますよ。
返信ハガキにスタンプを使う場合の注意点~汚れていないかチェックする~
例えばスタンプの場合。
インクが滲んでしまわないか、ハガキの他の部分が汚れないかをチェックしましょう。
スタンプを押した後にティッシュなどで、余分なインクを取るのがおすすめです。
せっかく綺麗に返信ハガキを書いても、スタンプが滲んでいたら台無しです!
返信ハガキにシールを使う場合の注意点~はがれないかチェックする~
あとはシールの場合も、剥がれないかをチェックしましょう。
個人的には、シールはあまりおすすめではないですね。
どうしても、郵送中に他のハガキと擦れてシールが取れる可能性があるからです。
シールが剥がれたあとって、汚いですし残念ですよね。
マスキングテープなども、可愛いですが剥がれやすいのでNGです。
シール類は、絶対に剥がれない!というようなもの以外は使わない方が良いですね。
ちょっとでも厚みがあると、剥がれる可能性がありますよ。
結婚式の招待状の返信にメッセージを書かないってアリ?
結婚式の招待状の返信にメッセージを書かないという方も中にはいます。
メッセージがあれば喜んでもらえますし、実際に私もメッセージが書いてあると嬉しくなりました。
ただ、メッセージを書いていなかった人もいたと思います。
メッセージはあれば嬉しいですが、私は出席の返事だけでも嬉しかったですよ。
ですが、メッセージが書かれてないと「あまり好かれてないのかな」と気になってしまう方もいるようです。
反対に、欠席なのにメッセージがなかったら気になるけど、「出席なら気にならない」という意見の方もいらっしゃいましたよ。
他にも、自分の家族は「メッセージ欄はアレルギーの有無など何か伝えないといけないことをかく欄だと思ってた」と言われたという方もいました。
なので、メッセージは絶対に書かなくてはいけないということはないと思います。
メッセージを書きたいけど、何を書けばいいのか迷ったら、
「ご結婚おめでとうございます」
の一言でも充分です!
お祝いしてくれているというその気持ちが、新郎新婦は嬉しいのです!
また、招待状の返信ハガキを装飾した場合、メッセージ欄まで含めてイラストを描いているかたもいますよね?
ハガキの装飾であったり、一言だけのメッセージであったり、何も書いていないより喜ばれるのは確かです。
メッセージを書かないのもありですが、お祝いの気持ちがあるのなら、一言でもいいので書いておくといいですね。
結婚式の招待状の返信はハガキのままでいい?のまとめ
結婚式の招待状の返信ハガキって、意外にもルールがたくさんありますよね!
私自身も最初はとても驚きました!
正直、ちょっと面倒だな…とは思ってしまうものですよね。
でも新郎新婦は、返信ハガキを心待ちにしていますよ。
喜んで出席してくれる人が多ければ多いほど、嬉しいものです。
出席でも欠席でも、必ずマナーを守って返信ハガキを出して下さいね!
装飾に関しては、見やすいことと、汚くならないことに注意しましょう。
結婚式の参列は、誰でも数回はあるものです。
返信ハガキのマナーについても、覚えておくといざというときに便利ですよ!