圧力鍋でのご飯を炊いたら芯が残るのはなぜ?芯が残ったら美味しくないまま食べるしかないの!?

スポンサードリンク

最近、時短のために圧力鍋でご飯を炊いているという方が増えています。

ご飯といえば炊飯器だけど、今では土鍋や圧力鍋でもおいしく炊けるようになりました。

ただ炊飯器は、米を研いで指定のメモリに水を入れてスイッチを入れれば、おいしくご飯が炊けますよね。

でも土鍋や圧力鍋は火加減の調整がある分だけ、ちょっとしたことで失敗してしまったり、おいしくなかったりということもあるようですね。

土鍋は炊く前に吸水させるという作業があるので、その分よけいに時間がかかります。

でも圧力鍋はそれがなくて、いきなり炊けるのでさらに時短になりますよ。

ただ、それでも「説明書通りに炊いたのに、なぜかおいしくなかった・・・」という場合もあります。

なので、何度も炊いて時間の調整をしていき、「自分のベストな炊き方」を見つけていく楽しみもありますよ。

スポンサードリンク

圧力鍋を使ってご飯を炊くとシンが残る?失敗しないためのポイントは?

「圧力鍋を使ってご飯を炊いたら、シンが残った」という人もいて、「おいしくないからやめようかな?」なんて諦めかけている人もたまにいます。

でもシンが残る原因は、水分が中まで浸透していないからなんです。

圧力鍋での炊飯!お米にシンが残るときはどうすればいい?

本来圧力鍋は、あらかじめ吸水しないで炊いていいと書かれているけれど、これはお米の状態にもよると思います。

古米だと古いので米が乾燥していますし、新米だとみずみずしい米ですよね。

なので、炊いてみてシンが残るようなら、少し吸水させてから炊くほうがよいです。

あとは、ちゃんと計量カップで計っているかということです。

水を計るカップだと1カップ200㏄が当たり前だけど、お米用のカップは180㏄になっているのは知ってますか?

もし知らずに200㏄のカップで計っていたとしたら、米が多すぎのため水分不足ということです。

圧力鍋で炊く場合、お米180㏄に対し、水は200㏄となっています。

炊飯器だとメモリがついているから、何合に対して水はこのメモリって感じで入れるから、計って入れることはないですもんね。

圧力鍋でお米を炊くと色が付くのはなぜ?

どちらかというと圧力鍋でお米を炊くと、色が灰色になるという評判のほうが多いです。

たぶん説明書通りに炊くと、大半灰色になります。

でも、これは

  • お米が焦げたから
  • 鍋の成分が染みだしてきたから
とかそんな怖いことはなく、デンプンが糊化して半透明になったため、灰色に見えるというだけなんです。

圧力鍋の場合は、炊飯器などで炊くより高温で炊くから、そのように変化するそうです。

味や食感はもちもちとしておいしいままで、見た目だけの問題なのですが、やっぱりご飯は白がいいですよね・・・

防ぐ方法としては、いきなり高温にするのではなく、中火から強火にするなどちょっとだけ火加減を調整すると、白に近くなることができますよ。

こればっかりは、何度が時間を測って調整するしかないから、試してみてくださいね。

スポンサードリンク

圧力鍋で炊いたご飯で芯が残ったら…美味しく大変身!おすすめアレンジレシピ

もしも圧力鍋で炊いたご飯に芯が残ってしまっても、救済するレシピがありますよ!

逆にベチャッとしていたとしても、このリメイクレシピで美味しく食べることが出来ます。

リメイクをすれば、家族に失敗がバレることもないはず!

残念な気持ちになるのはまだ早いから、是非リメイクレシピで美味しく食べてくださいね。

圧力鍋での失敗ご飯リメイクレシピ①チャーハン

ご飯に芯が残っている場合には、水分を少々加えてから炒めるのがおすすめです。

ただの白ごはんじゃなく、鶏ガラスープの素で味をつけ、ネギや卵などの具材も加わるから、味も整って美味しく食べることが出来ますよ。

反対に、べちゃっとしたご飯になったとしても、しっかり炒めて熱を通せば仕上がりもちょうど良くなります。

圧力鍋での失敗ご飯リメイクレシピ②ドリア

少し手の込んだアレンジレシピを楽しみたい方には、リメイクとしてドリアがおすすめです。

ご飯に芯が残ってしまっても、牛乳や水を加える工程があるから、ちょうど良い食べやすい硬さに仕上がるのです。

さらに、ホワイトソースやチーズを乗せて食べると、芯が残ったご飯には到底感じないから、食べやすく仕上がりますよ。

圧力鍋での失敗ご飯リメイクレシピ③オムライス

小さい子供がいる家庭におすすめのリメイクメニューは、オムライスです。

火を通すときに、ケチャップも一緒に混ぜるので、芯が残っているご飯の食感と共に、独特な風味飛ばしてくれます。

卵で包めば、色味も気にならないし、小さい子供でも芯の硬さや風味の変化に気づかずにモグモグ食べてくれるはずです。

スポンサードリンク

圧力鍋を使って炊いたご飯でも美味しいおこげが作れる?

圧力鍋を使ってご飯を炊くと、おこげはできないと思ってる方もいるけど、実はそんなことはありません。

火加減を調節すれば、おいしいおこげもできます。

ただ、初めて作っておこげも作ろうっていうのはなかなか難しいかもしれません。

最初は、「普通においしく炊くのには、どれくらいの時間を置けばいいのか?」など研究してから、火加減を調整してみてください。

一般的なおこげの作り方のポイントとしては、

  • 水をちょっと少なめにする
  • シューっといってから10秒ほどおいて弱火にする
ということです。

水を少なくするとシンがでるとも言われるから、この場合は炊く前にお米を少し水に漬けておくといいです。

そうすることで、中まで水が浸透してシンができることはなくなりますよ。

1合で200㏄の水加減だけど、これを150㏄くらいにするとよりおこげができやすくなります。

とはいっても、ご家庭のガスコンロの火加減もまちまちだから、最初は失敗するかもしれないけれど。。。

時間をだんだんと伸ばして行って、真っ黒焦げになるのだけは防ぎましょう。

あとで、焦げ付いてしまった圧力鍋を洗うのも、すごく大変ですしね。

スポンサードリンク

黒豆ご飯の炊き方で圧力鍋を使った簡単レシピ!美容と健康におすすめ

黒豆には、ビタミンEが豊富に含まれています。

身体中の血行をよくして、冷え性を解消する効果が期待できる栄養素だから、まだまだ寒暖差のあるこの季節には、嬉しい食材ですよね!

血行が改善すると、肌へ栄養が行き届くようになるのです。

肌のターンオーバーが整ってシミやくすみなどの肌トラブルの改善が見込めるから、肌への悩みがある方にはぜひ試してほしい1品です。

とても簡単に作ることが出来るから、以下の調理方法を参考にしてくださいね。

圧力鍋を使った黒豆ご飯の炊き方

材料
  • 水 … 3カップ
  • もち米 … 2カップ
  • うるち米 … 1カップ
  • 黒豆 … 0.5カップ
  • 塩 … 少々
黒豆は乾燥したものを、そのまま使うことができます。

水に浸けて戻す手間がないから、嬉しいポイントですよね!

黒豆ご飯の作り方
①圧力鍋に黒豆と水を入れて、低圧で3分加熱をする。

②圧が抜けるまで放置をしておき、この間にお米を洗って水に浸ける。

③水を切ったお米と塩を圧力鍋に入れて軽く混ぜる。

④その後、低圧4分、圧が抜けたら10分位、蒸らしたら出来上がり。

黒豆には美肌にする以外にも嬉しい効果が!?

先ほど、肌のターンオーバーが整うとお話ししたけれど、その他にも特に女性にとって嬉しい効果があるのです。

そもそも黒豆には大豆と同じ要素が含まれているから、イソフラボンが多く備わっています。

その影響から、月経前症候群(PMS)の解消効果のほか、エストロゲンの不足によって起きる更年期障害や骨粗しょう症を防ぐ効果も期待出来るのですよ!

どの年代の女性にとっても、味方になってくれる食材が黒豆なのですね。

スポンサードリンク

圧力鍋でのご飯の炊き方!まとめ

炊飯器以外にも、土鍋や圧力鍋で炊く方法も浸透してきました。

圧力鍋で炊くと、もちもちでふっくら柔らかに炊きあがると言われています。

もちろん成功すればだけど。。。

新米なら、水につけずにそのまま鍋に入れて30分ほどで炊けるから、時短で働く主婦などの味方です。

家に圧力鍋が眠っているという方、ぜひひっぱりだして試してみてくださいね。