自転車に子供を乗せるときの熱中症対策ってどうすればいい?注意すべきことは?

スポンサードリンク

子どもの保育園の送り迎え、お買物に公園までの移動。

自転車で、子供と一緒にお出かけをされるママさんも、多いのではないでしょうか?

そんなとき。真夏の猛暑日には、ママさんの熱中症対策は万全でも、一緒に乗せている子供の対策は大丈夫ですか?

そこで今回は、自転車に一緒に乗せている子どもを、熱中症から守るための秘訣をお伝えしていきたいと思います。

「自転車の後に乗っていても熱中症になるの?」
「熱中症を予防するための身近なおすすめアイテムはこれ!」

っていうことについて、お伝えしていきますね。

スポンサードリンク

自転車の後に乗っていても熱中症になるの?

「自転車の後に乗っているだけでも、熱中症になることがあるの?」ということですが、はっきり言って「あります!」

なぜかというと

  • 自転車の運転する人に隠れてしまって風を受けるのが少ないこと
  • ヘルメットをかぶっているため通気性が悪く頭の中が蒸れてしまうから

このような理由で、熱中症にかかってしまう可能性があるのです。

一緒に乗っている子供は想像以上に熱がこもりやすい

自転車を運転するのは、もちろんママさんですよね。

そして、運転しているママさんと、自転車の後に乗っている子供とのすき間って、気にして見てみると、実はあまりないんですよね。ほぼ、密着に近くはないでしょうか?

そんな「ほぼ密着状態」なので、風も通りにくい状態になってしまっているんです。

なので、子供の体にこもった熱が放出されにくく、体温を下げられなくなり熱中症の原因にもなってしまうんです。

子供のヘルメットの通気性にも気をつけて

また、子どもにはヘルメットの着用が義務付けられていますよね。

ヘルメットに空気口は開けてありますが、それでも頭の中は蒸れて髪がビショビショなんてことも…。

こうやって、通気性がよくないことが原因で、大量の汗をかいてしまうことも熱中症の原因になってしまうんですね。

スポンサードリンク

子供の熱中症を予防するための身近なおすすめアイテムはこれ!

そこで、自転車の後に乗っている子供を熱中症から守るための、簡単に準備できる身近なアイテムを紹介しますね。

「何だ、そんなこと?」と思われるかもしれませんが、実際に使ってみるとかなり効果を発揮してくれますよ。

そのアイテムとは

  • 少し大きめのハンカチかバンダナ、小さめのタオル

なんです。これを子どもの首に巻いてあげたいので、子供の首周りに合わせた大きさを選んであげてくださいね。

ハンカチを使った効果的な熱中症対策の方法

このハンカチなどを水道水でぬらしてから、子どもの首に巻いてあげましょう!

たったこれだけです。

気化熱の原理で、子供の体の熱を確実に放射してくれますよ。途中でハンカチが乾いてしまっても、スーパーやコンビに、公園の水道でぬらせばまた使えますしね!

それでも間に合わないような猛暑日には保冷剤が大活躍

それでも全然間に合わないようなかなり暑い「猛暑日」には、ケーキ屋さんでもらうような「小さな保冷剤」を使うこともオススメですよ。

保冷剤を冷蔵庫で冷やしておいて、お出かけのときにハンカチにくるんでから、子供の首に巻いてあげましょう。すると、ひんやりですごく気持ちがいいですよ

ここでのポイントは「凍らせないこと」です。

保冷剤を冷凍庫で凍らせると、よりひんやりして気持ちがいいのですが、子供にはカチコチに凍った感触が首に当たって、ひんやりよりも少し痛いようです。

それに子どもの首にそった状態でじょうずに巻くことができないので、凍らせた保冷剤はあまりオススメではありません。

スポンサードリンク

自転車で一緒に乗せてる子供の熱中症対策のまとめ

「自転車の後に乗せた子供を、熱中症から守る簡単な方法!」ということでお伝えしました。

  • 自転車の後に乗っている子供も、熱中症になってしまう可能性がある
  • 熱中症予防のためにハンカチをぬらして首にまいてあげると良い
ということが、わかっていただけたかと思います。

ですが熱中症を予防するための基本は、なんと言っても水分補給です。子供と自転車に乗る前、着いたときの水分補給はお忘れなく!