いまやスマートフォンは、一人に一台の時代になってきております。
しかも、まさか子供にも…!
しかし、子供に渡すものは本格的な物ではなく、電話として最低限の機能を持ち合わせた「キッズ携帯」というものがあります。
これを持たせている親御さんは、多いのではないでしょうか。
せめて、普通のスマートフォンを持たせるのは、個人的には早くて中学校からですね。
そんなキッズ携帯ですが、普通の携帯やスマホには付いていない、「キッズ携帯ならではの機能があります。それが「防犯ブザー機能」です。
これがまた非常に良い機能であります。防犯グッズとGPSと電話が一緒になっているのは、とても心強いのではないでしょうか。
しかし、そんな便利なキッズ携帯でも使い方を間違えると、騒音での近所迷惑などに繋がってしまうので、子供さんにもしっかりと注意しておく必要があります。
誤って防犯ブザーを鳴らしてしまったとき、子どもにもしっかりと止め方を教えておく必要があるんですよね。
キッズ携帯は便利だけどネット対策が必須
ちなみに、ゲームでお馴染み任天堂でも、最近は子供でもネット対戦ができる時代です。
あくまでゲームの対戦相手として繋がると言えど、やはりオンライン対戦は怖いということで
- ニンテンドースイッチ
- ニンテンドー3DS
では「保護者による利用制限」という機能が入っており、子供さんにとっては不満でしょうが、親御さんにとっては嬉しい機能なのではないでしょうか。
やっぱり「キッズ携帯」の最低限の機能としては
- 家族との電話
- メール(あらかじめ設定しておいた特定の人物との連絡)
- GPS機能
- 防水機能
- 防犯ブザー機能
があれば十分ではないでしょうか?ネットもできないことはないですが、基本制限されているので実質皆無に等しいでしょう。
キッズ携帯に付いている防犯ブザー!その破壊力と止め方
市販の防犯ブザーは、携帯本体付いている紐などを強く引っ張ることにより、大きな騒音を鳴らすことができるものです。
キッズ携帯も同じように紐が付いているものが多く、それを引っ張ることによりブザーが鳴る「防犯ブザー」が鳴るんですよね。
しかも、市販の防犯ブザーと大差ない「最大100dbの騒音」を鳴らすことができるんですよね。これは日常的に聞く音に換算すると
- 自動車のクラクション
- ガード下で電車が通り過ぎる音
これは心強いですよね。
キッズ携帯の防犯ブザー機能のすごいところ
さらに、さらにですよ!
防犯ブザーが鳴ったという通知を、あらかじめ設定しておいた保護者の携帯やスマホに通知が来るんですね。
いざという時には、子供のいる場所もGPSですぐに探知できて、これは安心ですね。
「でも危ない奴に携帯をぶっ壊されたら…」なんて心配な気持ちもありますよね。
でも大丈夫!
キッズ携帯はマルチなデジタル機能がない分、とても頑丈で耐久性があるんですよね。
普段からキッズ携帯を鳴らす止めるの練習を
いきなりの緊急事態にでも、防犯ブザーを鳴らすことができるように、普段から練習しておきましょうね!
止め方は基本的に、自動で止まる場合と手動があります。
手動だと、大抵「どこかしらのボタンを長押し」というケースが多いですが、機種によって違うので取り扱い説明書は読んでおきましょうね。
キッズ携帯のおすすめ機種!トップ3
【第3位】docomo キッズケータイ KY-41C
docomoのキッズケータイ「KY-41C」は、子供にも使いやすいいろんな機能満載の、キッズケータイです。
まず特徴的なのが、ティスプレイです。
なんとガラスではなくってアクリルを使っているんです。
なので、落としてしまったりしても割れてしまうような心配がありません。
また、学習アプリやゲーム、絵本などのアプリもたくさん準備されています。
もちろん「位置情報サービス」で、子供がどこにいるか確認することができますよ。
共働きのご家庭、シングルマザーのご家庭にはとて安心できる、嬉しい機能ですよね。
子供が使うものなので、こういったシリコンカバーをしておくと安心ですよね。
このカバーは暗いところでも光るので、安全面でもオススメですよ!
【第2位】メガハウス Fairisia
これはどう見てもスマートフォンで、タッチやスワイプなどのアクションができ、子供的にも満足なのではないでしょうか。
さらに、たくさんの便利アプリが元から入っているので、この辺もグッド!
もちろん耐久性もあるという優れもの。ただし、デザインはやや女の子向けなので、男の子の子供にはちょっと敬遠されちゃいそうですね。
「メガハウス Fairisia」の詳細を見てみる
タッチパネル式なので、こういった専用のフィルムは準備しておきたいですよね。
【第1位】SoftBank みまもりケータイ4 601SI
「みまもり」というワードが入っているだけあって、常に子供を監視下におけるかのような機能をもっています。
見た目は完全にポケベル。設定した特定のエリアに、子どもが入ったことも確認できますよ。
バスや電車などの交通機関に乗ると高速移動の通知が入って、これまた確認できるという鬼仕様。
- 「ちゃんと学校着いたかなー」
- 「ちゃんと熟行ってるかなー」
極めつけは子どもが身の危険を感じた時に、プロの警備隊が出動してくれる「CSPケータイdeアシスト」機能が入っています。
これは心配性の親御さん必見の機能で、まさに「最強のキッズ携帯」と言えますよね。
「SoftBank みまもりケータイ4 601SI」の詳細を見てみる
この専用の保護フィルムは、ブルーライトをカットしてくれる対応なので、子供の目にも優しいので安心ですね。
キッズ携帯の防犯ブザーはこう止めて!のまとめ
子供を常に「管理下に置きたい」という気持ちはわかります。なんせ愛する我が子ですもんね。
個人的には簡易的過ぎるキッズ携帯より、辞書アプリや写真アプリなどがたくさん入っている機種を持たせてあげて。
そして、防犯ブザーを別で用意して持たせてあげる方が良い気がします。
くれぐれも、防犯ブザーの取り扱いに気を付けてくださいね。
監視しすぎもほどほどに。
キッズ携帯はあくまでも「いざと言う時の為のアイテム」ですからね。