子育て 母乳育児を続けると起こる意外な変化!赤ちゃんの成長と安心感 母乳を長く飲んだ子どもには、健康面だけでなく心の成長にも多くのメリットがあることがわかっています。特に免疫力の向上や病気に対する抵抗力の強化、情緒の安定などが挙げられます。また、母乳育児を通じてママとの絆が深まることで、赤ちゃんが安心感を得... 2022.08.16 2025.06.01 子育て
食べ物・料理 おでんを圧力鍋で作るときたまごが爆発するなんてことがあるって本当!? なぜか圧力鍋でたまごを煮ると爆発するというイメージがついている人が多いようです。でも、圧力鍋の中にゆでたまごを入れて調理しても爆発はしません。でも、なぜこんなに「たまご×圧力鍋=爆発する」っていうイメージがついたのか考えてみると、原因は電子... 2022.08.15 2025.08.24 食べ物・料理
妊娠・出産 里帰り出産時に義両親へ挨拶は必須?両家を気遣う里帰りのルールは? 産後1~2ヶ月などは、まだまだママも体がしんどい時期ですよね。自分1人ではできないこともあるので、誰かに手伝ってほしいと思うものです。そんなとき、正直義両親の家にお世話になるのは気を遣いますよね。どちらかというと、自分の実家の方で里帰り出産... 2022.08.12 2025.05.04 妊娠・出産
家事 電子レンジの臭い取りに重曹は使える?中のお掃除方法も! 電子レンジの臭い取りには重曹が使えます。100均などのお掃除グッズ売り場によく置かれています。耐熱容器に水200㏄に大さじ1の重曹を入れて溶かしたら、600wで3分ほど加熱し、15分ほど放置します。キッチンペーパーに、その温めた重曹水を含ま... 2022.08.11 2025.05.04 家事
仕事 誕生会の出し物やゲームは何をする?保育士さんのおすすめを紹介! 保育士にとっては、毎月行われる誕生日会の出し物を考えるのは、重要だけど大変なお仕事ですよね。初めて誕生日会の出し物を任される保育士さんは、今までの誕生日会の出し物と被らないような、面白い出し物はないかな~と頭を悩ませているのではないでしょう... 2022.08.10 2025.09.22 仕事
仕事 学童保育の指導員への苦情にはどんなものがある?どう対処すればいいものなの? 共働きの家庭だと、学童保育で放課後の時間を過ごす小学生が多いと思います。そしてそんな学童保育ですが、学校生活と学童での生活は全くの別物です。学童保育では学校の先生ではなく「指導員」と呼ばれている大人が子どものサポートをしてくれます。 2022.08.09 2025.05.04 仕事
家事 カビ取りにはアルコールか次亜塩素酸どちらがいいの?安全なのは? カビ取りにはアルコールがいいだとか、次亜塩素酸が効き目があるとか聞きますよね。でもズバリ!、どっちの方がカビに効果があるかといえば次亜塩素酸ですね。次亜塩素酸って何かといえば「漂白剤」ですから。キッチンハイターとかすごくきれいにカビが落ちま... 2022.08.08 2024.11.07 家事
子育て 段ボール工作で小学生が簡単に作れるおすすめ工作を紹介! この記事では、身近な段ボールを活用し、小学生でも簡単に挑戦できる工作アイデアを厳選してご紹介します。段ボール工作は、捨てられてしまいがちな資材をリサイクルしながら創造力を育むうえ、準備や片付けがラクで安全性も高いのが魅力です。特にビー玉迷路... 2022.08.07 2025.08.21 子育て
仕事 育休後復帰しない理由は!?復帰してもキャリアが生かせない? 育休とは復職する前提でとる休暇です。前提通りにいかず復帰しないという人も一定数います。平成29年4月1日から平成30年3月31日までの1年間に育休を終えて復職予定だった人の中で、・実際に復職した人は89.5%・退職をした人は10.5%。(平... 2022.08.06 2025.09.10 仕事
妊娠・出産 里帰りしないワンオペ育児はアリ?産褥期を自宅で過ごす方法! 妊娠して、考えないといけないことはたくさんあります。その中の一つが里帰り出産するかどうかです。里帰り出産しないという選択は最近では多く、私も2人の子供どちらも里帰りせずに出産した1人です。産褥期は、普段と体の状態が全く違いますが、ワンオペ育... 2022.08.03 2025.09.10 妊娠・出産