家事 シーツの収納アイディア5選!狭い場所でもすっきり片付け術 寝具の収納って本当に悩みますよね。ただただ、かさばる一方です。冬場には、夏物寝具の収納場所をキレイに整理できて満足しても。あったかくなって衣替えの時期にはまた、冬物寝具の収納場所に頭を悩ませます。毎年そうです。私は納戸で何度も何度も戦ってい... 2019.11.23 2025.07.12 家事
妊娠・出産 つわりの胸焼けはいつまで続く?レモン水がいいって本当なの? 妊娠中のママを悩ませるものといえば、“つわり”ですよね(><)私も3人出産しているのですが、3人ともそれぞれつわりの重さや症状も違い、毎回悩まされた記憶があります。妊娠初期から安定期くらいまでの方もいれば、臨月近くまでつわりが続き、悩むママ... 2019.11.22 2025.07.09 妊娠・出産
子育て 赤ちゃんがホテルのベッドから落ちる!?簡単に防げるおすすめの方法 赤ちゃんを連れて旅行に行く時、皆さんは何を重視して泊まる場所を選んでいますか?「ちゃんと寝てくれるか」「離乳食はどうするか」「清潔さはどうか・・・」心配をし始めたらきりがありませんよね。赤ちゃん連れの旅行の場合、事前の下調べと、宿選びと準備... 2019.11.22 2025.07.09 子育て
妊娠・出産 つわり中のおならが臭いのはなぜ?人がいるときバレない為にできること 妊娠中、特につわりのあるときは、様々な問題が出てきます。人によって、妊娠の度に、違う症状に悩ませられることもよくあります。その中に、ちょっと恥ずかしくて他の人に相談しにくいものがあります。「おなら」です。「妊娠したらおならがよくでる」「おな... 2019.11.22 2024.11.26 妊娠・出産
子育て マグを自分で持たない赤ちゃんに悩むママへ|心が折れれる前に!根気強くなくてもできる3つの工夫 まれたばかりの頃は抱っこされるだけだった赤ちゃんが、少しずつできることが増えていく姿は本当に愛おしくて誇らしいものです。寝返りやおすわり、ハイハイと一歩ずつ成長していく中で、離乳食が始まりマグに挑戦するようになると。今度は「どうして自分で持... 2019.11.21 2025.07.26 子育て
子育て 離乳食の裏ごしが面倒になったら?安心安全な手抜きのススメ あんまり大きな声で言えませんが、離乳食ってむちゃくちゃめんどくさいですよね…。SNSでは、素敵なプレートにかわいく盛りつけた離乳食メニューの写真がたくさんあふれています。それに比べて自分の作る離乳食ときたら…;一人目のときは、「おっぱい以外... 2019.11.21 2025.08.21 子育て
子育て 赤ちゃんの長袖肌着はいらない!?半袖から長袖に変える必要がない理由 赤ちゃんに着せるものって悩みますよね。私が初めての出産のために準備をしているときは「肌着?服?ロンパースって何?」という状態で、何もわかっていませんでした。産後は季節がかわるたびに、何を着せていいのか迷う日々。自分が着ているわけではないので... 2019.11.20 2025.07.11 子育て
家事 水虫はカーペット掃除をしても除菌できてない!?感染を防ぐのに効果的な掃除方法 あまり言いたくありませんが、私が子どもの頃、父が水虫でした。そのせいか、「水虫」と聞くと、「おじさんの病気」というイメージがあります。しかし、その後母に感染してしまい、二人して水虫に悩んでいました。市販の薬を試してみたり、なんだかんだやって... 2019.11.17 2025.07.29 家事
子育て 赤ちゃんとの旅行で離乳食はどうする?食器は持っていくべき? 赤ちゃんと一緒に旅行に行くのは、大人だけの時と違い、色々な悩み事がでてくると思います。「移動はどうしよう?」「泊まる所はどんな所?」「お昼寝などのタイミングは?」「必要な持ち物は?」・・・などなど、沢山の『?』がついてまわります。そんな悩み... 2019.11.16 2025.08.21 子育て
家事 残り湯で洗濯するとき!入浴剤が入ったお湯に柔軟剤って大丈夫? みなさんは、お風呂の残り湯でお洗濯はしていますか?お風呂の残り湯でお洗濯をすると、お水の節約になるだけではなく、お湯の温度の影響で衣類の汚れが落ちやすくなったりするなど、メリットが色々あります。でも気になるのが、入浴剤を入れた時の残り湯の影... 2019.11.15 2024.10.16 家事