妊娠・出産

妊娠・出産

母子手帳はいつもらう?未婚の場合はもらえる時期に違いはあるの?

妊娠していると分かった時って、頭がいっぱいになるものです。病院に行く日程を決めないといけないし、今後の生活はどうしよう?などなど。その中でも気になっていくのが、母子手帳についてです!私自身も娘を妊娠したときは、母子手帳はいつもらうの?と思い...
妊娠・出産

二人目出産で里帰りしない場合の上の子の保育園送迎はどうする?

二人目を出産したあと、「上の子の保育園の送迎ってどうしよう?」と悩まれているママも多いでしょう。里帰りをしない場合、生まれたばかりの赤ちゃんを連れて、上の子の送迎をしなければならないので、何かと心配な面もありますよね。ここでは実際に、二人目...
妊娠・出産

マタニティ用でお腹が目立たない服ってどんなものがあるの?

個人差はありますが、妊娠4ヶ月を過ぎるとお腹が目立つようになることが多いですよね。最近では安定期に入っても仕事を続ける方もとても多いです。なので、なるべくお腹が目立たない服を着たい!という方がたくさんいます。私自身も、妊娠中はなるべくお腹が...
妊娠・出産

出産内祝いを親戚からもらったときお返しの相場ってどれくらい?

赤ちゃんが生まれると、出産祝いを頂くことが多いですね。親戚からもらう場合は、現金がほとんどです。ありがたい反面、あまりに高額だといくらお返しをすればいいのか?内祝いの品物に悩みます。
妊娠・出産

里帰り出産時に義両親へ挨拶は必須?両家を気遣う里帰りのルールは?

産後1~2ヶ月などは、まだまだママも体がしんどい時期ですよね。自分1人ではできないこともあるので、誰かに手伝ってほしいと思うものです。そんなとき、正直義両親の家にお世話になるのは気を遣いますよね。どちらかというと、自分の実家の方で里帰り出産...
妊娠・出産

里帰りしないワンオペ育児はアリ?産褥期を自宅で過ごす方法!

妊娠して、考えないといけないことはたくさんあります。その中の一つが里帰り出産するかどうかです。里帰り出産しないという選択は最近では多く、私も2人の子供どちらも里帰りせずに出産した1人です。産褥期は、普段と体の状態が全く違いますが、ワンオペ育...
妊娠・出産

母子手帳をもらった後に流産したらどうする?後悔しないための対応

母子手帳をもらう目安としては、産婦人科でのエコー検査をして「赤ちゃんの心拍が確認できたら」ってことになっています。妊娠が発覚してからというもの、いろいろな不安がでてきますよね。これからの生活はどうなるのかとか、ちゃんと産めるのかとか。私自身...
妊娠・出産

妊婦さんは歯科検診をいつまでに受ければいいものなの?

妊娠が分かると、なにかとバタバタしてしまうものですよね。そのため自分の健康管理は後回しになってしまうこともよくあります!私自身は、たまたま妊娠前から歯医者に通っていました。なので、治療などは妊娠初期に無事終わり、その後妊娠中に歯科検診に行く...
妊娠・出産

妊娠中にお腹を押してしまったけど大丈夫?妊娠初期のタブーを解説!

妊娠中って、小さなことでもすぐに気になってしまうものですよね。例えば、ちょっとお腹をぶつけたり力が加わってしまったり。普段なら全く気にしないようなことでも、気になってしまいがちです。妊娠中は、お腹が大きくなることでママの臓器が圧迫されていき...
妊娠・出産

産後の無理は一生祟るは本当!?無理なく過ごすには何に気を付ければいい?

出産というのは、女性にとっては命がけです。男性は、出産にたいして軽く考えている人がけっこう多くて、病気じゃないのだから、みたいな発言をよく聞きます。だけど、10か月も子供をおなかで育てて、その子供を下から自力で押し出すって考えたらすごいこと...