母子手帳はいつもらう?未婚の場合はもらえる時期に違いはあるの?

スポンサードリンク

妊娠していると分かった時って、頭がいっぱいになるものです。

病院に行く日程を決めないといけないし、今後の生活はどうしよう?などなど。

その中でも気になっていくのが、母子手帳についてです!

私自身も娘を妊娠したときは、母子手帳はいつもらうの?と思いました。

結論からお伝えをすると、母子手帳をもらうタイミングは病院次第です!

そのため、もらうタイミングって個人差がありますよ。

また、未婚の場合もだいたいの流れは同じですよ!

まだ入籍前の段階だと、気になることもたくさんありますよね。

この記事では、未婚の場合に母子手帳はどう書くのか。

いつもらえて、申請には何が必要なのか、解説していきます。

結婚したいと思っている相手がいる場合は、知っておくと安心です!

疑問に思っていた方は、是非チェックして下さいね。

母子手帳っていつもらう?未婚の場合はもらう時期に違いはあるの?

スポンサードリンク

母子手帳って、いつもらうのか気になりますよね!

未婚の場合も、どうすれば良いのか悩むものです。

これは私自身も当時悩みました!

近場のママ友にも相談しましたし、自分でも調べましたよ。

母子手帳をもらうのはは病院で心拍が確認できてから

基本的には、妊娠検査薬で妊娠が発覚をした後。

すぐに母子手帳をもらいに行くのではなくて、先に病院に行きましょう!

病院に行っても、心拍が確認できないとだめです。

心拍が確認できないと、もう少し後で来てくださいと言われます。

病院で心拍が確認されると、母子手帳についての指示があります。

次回の来院までにもらってくるように言われますよ。

私自身もこのパターンだったので、なるべく早めにもらいにいきました!

ちなみに、未婚の場合もこの流れは同じです!

病院で心拍が確認できてから、母子手帳をもらいにいくという感じですね。

未婚だから母子手帳をもらいに行けない!ということはないです。

まずは産院で心拍を確認することが優先ですよ。


スポンサードリンク

母子手帳でまだ籍を入れていない場合の名前は旧姓で書くの?

入籍前に母子手帳をもらうときは、名前は旧姓で書くのか悩みますよね。

結婚をする予定があるのであれば、夫になる相手の苗字を書くのか。

それとも今の苗字のまま書くのか…悩ましいところです。

母子手帳の名前欄に迷ったら…交付窓口で相談を

これは、迷ったら母子手帳を交付する窓口で聞くのが一番早いです!

未婚の場合の対応などにも、手慣れているかと思います。

今では、入籍をせずにパートナーとして子供を育てる人も多いですよね。

いわゆる、事実婚というような状態です。

シングルマザーで育てるという人もいますし、様々ですよね。

どんな場合であっても、迷ったら窓口で相談するのが良いですよ。

入籍予定がある場合はどうやって名前を書くの?

1つ実例をあげると、未婚で母子手帳をもらいに行った場合。

窓口で相談をしたら、いずれ入籍予定があるなら、とりあえず旧姓で書く。

そして、入籍後に書き直すのが良い!と言われたケースもあるようです。

このときは、後から書き直せるように鉛筆で書くことを勧められたとのこと。

これは私の友人の話なのですが、市によって多少対応が違うかもしれませんね!

シングルマザーで育てていくという場合は、夫の欄は空欄になります。

なので、いずれ入籍するという場合。

入籍するまで空欄にしておくよりは、一旦書いておく方がよさそうです!

母子手帳の申請で必要なものは?自治体によって違うの?

母子手帳の申請で必要なものって何があるのでしょうか?

自治体によっても違うのかも、気になるところですよね。

母子手帳の申請で必要なのは、自治体によって多少違います。

でも、必ず市のHPに載っていますよ!

申請前に確認をしておくのがおすすめです。

HPがすぐに確認できない場合は、市の窓口に電話してもOKです。

だいたいの市で母子手帳の申請に必要なものとは?

だいたいの自治体で、必要なものと言われているのは、こちらです。

  • 写真がついた本人確認書類
  • 個人番号の確認ができるもの
  • 妊娠の診断をした病院の診察券
この3つが、だいたいのところで必要と言われているものですね。

マイナンバーカードがあれば、わりと楽です!

マイナンバーカードと病院の診察券だけで十分ですよ。

でも、マイナンバーカードを持っていない!というとき。

写真がついた本人確認書類は、免許証などになりますね。

個人番号が確認できるものは、通知カードがあればそれでOKです。

なければ、個人番号が書いてある住民票でも大丈夫ですよ!

私自身も母子手帳を取りに行ったとき、まだマイナンバーカードがありませんでした。

そのため通知カードを持って行きましたよ。

でもこのときに、先にマイナンバーカードを作っておけばよかったなと思ったぐらいです。

母子手帳をもらうときにはマイナンバーカードがあると便利

最近はマイナンバーカードがあれば、だいたい解決します!

定期的にキャンペーンなども行っていますよね。

妊娠や出産となると、なかなか余裕がなくなります。

その前に申請して作っておくと便利ですよ!

母子手帳をもらうときに必要なものは、普段持っているものばかりです。

マイナンバーカードや通知カードがないと、ちょっと大変かもしれません。

でも最近では住民票などもコンビニでとれるサービスもあります!

必要なものは事前に調べて、準備しておくと安心ですね。

スポンサードリンク

母子手帳はいつもらう?のまとめ

未婚の場合だと、母子手帳はどうするの?というのが悩ましいですよね。

でも未婚のまま母子手帳をもらう人って、わりといますよ。

自分だけ?とあまり深く悩まなくても大丈夫です。

未婚だからと言って、手続きが大変になるわけでもありません。

母子手帳をもらう時期も、一般的な時期と同じです!

ただ、母子手帳の氏名欄をどう書くのかについては、窓口で聞いてみましょう!

自治体によって多少異なることもありますよ。

入籍をするときや母子手帳をもらうとき、出生届をだす時など。

いろいろなタイミングで、申請が必要になりますよね!

それぞれ必要な書類などが違ってきます。

直前でバタバタしないように、事前に調べておいて下さいね!