イベント・行事・お祝い事

イベント・行事・お祝い事

金魚すくいの袋はホームセンターで買える?選ぶときの注意点

夏の風物詩である金魚すくい。夏祭りの屋台では必ずと言っていいほどありますよね。そんな金魚すくいを企画するとなると大変です。いろいろなものが必要になります。金魚はもちろん、すくうためのポイが必要ですね。あと必要なのが、すくった金魚を入れておく...
イベント・行事・お祝い事

子供が幼稚園でもらってきた友チョコのお返しっていつすればいいの?

バレンタインデーといえば、『女性から男性へ気持ちをこめてチョコレートを贈る日』だと思っていませんか??でも実は違うんです!今では、、★ママやパパに感謝の気持ちを込めてチョコレートを贈る「ファミチョコ」★職場の上司やお世話になっている方へ贈る...
イベント・行事・お祝い事

書き損じはがきを交換するとき個人情報は大丈夫なの?

普段から気軽なやり取りの手段として、はがきを使う機会って近辺では減ってきましたよね。ただ年に1回のみの年賀状をプライベートで出している方はいらっしゃるでしょう。ですが年賀状も以前に比べると減ってしまったように感じます。私自身ですが、以前は手...
イベント・行事・お祝い事

年賀状を捨てるタイミングは?捨てられない時の対処法

お正月恒例の行事となっている年賀状。最近ではメールで済ませる人も増えているみたいですね。でもまだまだお正月の習慣として、年賀状のやりとりをしている人の方がまだまだが多いのではないでしょうか。我が家では、私は主にメールで済ませていますが、主人...
イベント・行事・お祝い事

サンタさんへの手紙の書き方は?やり取りの仕方とテンプレート

クリスマスは、大人にとっても子供にとっても特別なイベントの一つですよね。そして、サンタさんと言えば、みんなのアイドルです。実は、このサンタさんに手紙をだすことができるのはご存じでしたでしょうか?サンタさんに直接手紙がだせるなんて、子供達は大...
イベント・行事・お祝い事

双子の誕生日ケーキは全部2つずつ必要なの?ろうそくの数も2倍必要!?

毎日忙しく子育てをしていると、あっという間に訪れる1歳のお誕生日。赤ちゃんが産まれてから1歳までって本当にあっという間で、「気づいたらもう来月誕生日?!」なんてこともしばしば。笑そして大変さが2倍の双子ちゃんであれば、日々の生活の過ぎるスピ...
イベント・行事・お祝い事

幼稚園の子供がサンタさんへ手紙を書くとき!おすすめの例文は?

年の暮れが近づいてくると、クリスマスで街が賑やかになりますよね。そしてクリスマスと言えば、やっぱりサンタクロース。子供はサンタさんからのプレゼントがとても楽しみですよね。そんなサンタさんに手紙を送って返事がもらえたら、子供にとって夢のある話...
イベント・行事・お祝い事

年賀状のタブー!書いてはいけない意外な一言は?

年始の大事なご挨拶状である年賀状。失礼のないように素敵なものを送りたいですよね。そんな年賀状には、いくつかマナーがあります。何も知らないでいると「わかってないのだな」と思われて、恥ずかしい思いをしてしまいます。知らず知らずのうちに、お相手に...
イベント・行事・お祝い事

クリスマスにターキーってどんな由来があるの?日本はクリスマスになぜ鶏肉!?

日本ではクリスマスになると、必ずと言っていいほどチキンを食べますよね。私が子供の頃は、骨つきの鶏もも肉でした。から揚げみたいな味でしたが、クリスマスしか食べないので特別なものでした。でも外国のクリスマスでは、丸焼きのターキーを食べるのが普通...
イベント・行事・お祝い事

親戚への年賀状でご無沙汰な相手への素敵な一言

一年のはじめのご挨拶といえば「年賀状」ですよね。久しぶりのお友達や身内からの年賀状って、とても嬉しいものです(*^^*)でも、小学生くらいの頃は自分でお友達に書いたりしますが、大きくなるにつれて中々書かなくなるんですよね(^^;お仕事のお付...