子育て

子育て

雨の日の自転車でのお迎えで子供と荷物が濡れない方法

毎日毎日、子どもを自転車で幼稚園に送り迎えするママにとって、雨の日は本当に大変ですよね。朝起きて、窓の外を見たら雨が…。それだけで憂鬱な気持ちになってしまいます。しかも、それじゃなくても忙しい朝の時間に「レインコートを着せたり」「長靴を準備...
子育て

赤ちゃん返りで幼児の真似ばかり!退行はそのままでも大丈夫?

「赤ちゃん返り」って聞いたことありますか?子供が急に、赤ちゃんみたいになってしまって「今までできていたことが、急にできなく(やらなく)なってしまったり」「急に必要以上に甘えてくるようになったり」「「バブバブ」なんて言って、赤ちゃんのマネをす...
子育て

「上靴を洗いたくない」そんな人必見!劇的に手間を減らせる方法が見つかった件!

毎週末に、学校から子供が持って帰る「上履き」「なんで一週間でこんなに汚いの!?」と思いませんか?たった一週間はいただけなのに、本当にすごい汚れですもんね。洗うのは親の務めなので、洗いはしますが、毎週のことなので正直、面倒に思うこともしばしば...
子育て

子供服のお下がりは嬉しい?いらない?欲しい派と拒否派の心理と上手な付き合い方

子どもって、本当にあっという間に大きくなっていきますよね。少し前までダブダブだったロンパースが、気づけばパツパツになっていて「え、もうこのサイズ?」と驚くこともしばしば。成長は嬉しい反面、そのたびに買い替えなきゃいけない洋服代に、ため息をつ...
子育て

幼稚園の運動会の練習が厳しいのって普通のことなの?「のびのび」と子供の為なのはどっち?

愛しい我が子も、今年で3歳。初めての子供なので、全てがいろいろとからないまま、あれよあれよという間に幼稚園に入学する時期に。「私立にしようかな?」「公立にしようかな?」「それとも国立にしようかな?」と、悩みに悩んだ挙句。「のびのび育って欲し...
子育て

応援歌は替え歌がアツイ!小学校の運動会オススメと替え歌作りのポイント

小学校の運動会をもっと盛り上げたいなら、みんなが知ってる人気曲を使った替え歌応援が断然おすすめです!親しみのあるメロディーに、チーム名や「がんばれ!」といった応援メッセージをのせるだけで、自然と子どもたちの気持ちもぐっと高まり、保護者や先生...
子育て

子供靴の中敷きでサイズ調整する方法!中敷きが外すと靴洗いが劇的に変わるって本当!?

子供の成長は早く、気づけば靴がきつくなったり、逆に買い替えたばかりの靴がまだ少し大きかったりするものですよね。「少し大きいけどまだ履けそう…」そんなときに役立つのが、中敷きを使ったサイズ調整です。中敷きを入れると足がしっかりフィットして歩き...
子育て

幼稚園の運動会で役員はどんな服装で行けばいい?

幼稚園に入園すると、選出の仕方は幼稚園にもよりますが、毎年役員の人を何人か選んで、幼稚園の行事ごととかのお手伝いをお願いされたりします。そしてうちの子供が通う幼稚園でも毎年、運動会もあるのですが、私は去年役員として運動会のお手伝いをしました...
子育て

上靴のゴムがきついときの簡単に付け替える方法を伝授

上靴ってすぐにボロボロになったりしませんか?でもそんな上靴をよくよく見てみると、靴の部分はまだはけるのにゴムの部分が伸びてたり。逆にまだまだキレイで履けるのに、足が大きくなって上靴のゴムの締め付けがきつくなったり。そんな時どうしてますか?
子育て

2月生まれの初節句って女の子の場合はどうする?!翌年にするのは非常識?

待望の赤ちゃんが無事、2月に誕生!!すっごくおめでたいけれど「やっと間違いなく女の子だと分かったばっかりなので、初節句は難しい…」「2月産まれの女の子の場合って、初節句はみんなどうしてるの?」と、お悩みのママさんパパさんもいらっしゃるのでは...