幼稚園の運動会で役員はどんな服装で行けばいい?

スポンサードリンク

幼稚園に入園すると、選出の仕方は幼稚園にもよりますが、毎年役員の人を何人か選んで、幼稚園の行事ごととかのお手伝いをお願いされたりします。

そしてうちの子供が通う幼稚園でも毎年、運動会もあるのですが、私は去年役員として運動会のお手伝いをしました。

でも、はっきり言って始めてのことだらけで、幼稚園の役員の仕事といっても、何をしていいのかはっきりわからず、とっても不安だったのを覚えています。

きっと、今年始めて役員として、幼稚園の運動会のお手伝いをしないといけなくなっているママさんも。

そのときの私のときと同じように、不安な気持ちでいっぱいなのではないでしょうか?

そこで今回は

  • 幼稚園の運動会で役員ってどんな仕事があるの?
  • 運動会を役員として手伝うときの服装のポイント
  • 幼稚園の役員 運動会以外のお仕事にはこんなのがあるんです
っていうことについて、詳しく見ていきたいと思います。

もちろん、幼稚園によっても違いはあると思いますが、だいたいどこも似たような感じだと思うので、ぜひ参考にされてみてくださいね。

スポンサードリンク

幼稚園の運動会で役員の服装で気をつけるべきポイント

幼稚園の運動会のお手伝いをするのですから、当然、わが子を応援に行くだけのときとは、やらなきゃいけないことが全然違いますよね。

なので、服装にも気をつけないといけない点がいくつかあるんです。

幼稚園の運動会で役員①靴選びのポイント

まず足元ですが、運動靴かスニーカーにしましょう。

汚れても気にならないような靴がいいですね。

逆にヒールは絶対にダメです。
「この人、やる気がないんじゃないの?」って思われてしまいますよ~。

幼稚園の運動会で役員②トップスのポイント

トップスですが、ジャージはなるべくやめて、Tシャツと、その上に羽織れるパーカーがオススメです。

ジャージでも、もちろん作業的には全然大丈夫なんですが、やっぱり「おしゃれ」じゃないですもんね!

その分、Tシャツにしてもパーカーにしても、ラフなオシャレ感で作業できちゃうので。

幼稚園の運動会で役員③ボトムのポイント

ボトムはジーンズやレギンスなどで全然OKですね。

はきなれたもので、動きやすければ大丈夫ですね。

それに、一日中、陽が当たるグランドにいますので、帽子は忘れないようにしましょう。

とにかく動きやすい服装であることです。作業中はしゃがむことが多いので、Tシャツは下着が見えるような胸元が広すぎるのは避けましょうね。


スポンサードリンク

幼稚園の運動会で役員の仕事ってどんなものがある?

運動会のときの幼稚園役員の仕事のメインは、運動会の準備や後片付けです。あとは

  • 当日の場所取りの監視
  • 会場整理
  • 来賓の受付
  • 先生方のお手伝い
  • 自転車整理
  • トイレの掃除
  • 会場の見回り
などなどです。

幼稚園によっては、運動会の司会進行役を役員が行うところもあるみたいですが、うちの幼稚園では先生がされていたので、役員のお仕事ではなかったですね。

幼稚園の運動会でのお手伝いをすると、先生方との信頼関係が生まれてきます。

なので、普段の役員仕事よりも一体感が生まて、運動会の前と後では、新密度が違ってきたように思いましたね。

スポンサードリンク

幼稚園の役員の運動会以外の仕事は?

幼稚園の役員になったら、運動会の他には、どんなお仕事があるんでしょう?

私の場合を参考に、ご紹介していきますね。

幼稚園の行事ごとの数に比例して増える役員のお仕事

遠足やバザー、クリスマス会などなど、行事が多い幼稚園ほど、役員の仕事も増えます。

幼稚園の役員のお仕事①夏祭り、クリスマス会など各種季節イベントの手伝い
模擬店の企画や準備、運営、プレゼントの配布にポスター作りなど

幼稚園の役員のお仕事②お遊戯会の手伝い
衣装制作、着替えの手伝い、大道具製作など

幼稚園の役員のお仕事③遠足の引率
遠足の同行、トイレ誘導、安全確認など

幼稚園の役員のお仕事④バザーの企画、開催
商品集め、販売、スケジュール管理、収支決算など

幼稚園の役員のお仕事⑤先生への記念品の購入
進級時、卒園時などに保護者からお金を集めてプレゼントを購入するなど

幼稚園の役員のお仕事⑥保護者会の開催
保護者同士の懇談会の企画、開催など。実はコレが、日程調整なども含めて、一番大変だったりします。笑

幼稚園の役員のお仕事⑦謝恩会の開催
先生たちへの謝恩会の企画や運営に司会、物品購入、保護者への集金など

スポンサードリンク

幼稚園の役員の役職にはどんなものがある?おすすめは?

幼稚園の役員の役職ですが、一般的には次のような役職とそれぞれの仕事があります。

幼稚園の役員の役職①会長
役員を取りまとめる代表ですね。
年長クラスの保護者から選出されることが多いようです。

幼稚園の行事など、全体をまとめたり指示を出す役割です。

先生や園児、保護者の前でスピーチすることもあります。

人前でしゃべることが苦手な私には、絶対にムリな役職の筆頭ですね。

幼稚園の役員の役職②副会長
会長を補佐するのが、副会長の役割です。

代表である会長が、なかなか身動きが取れないこともあり、運動会やバザーといった行事の指示役は、副会長がメインで行うことも多かったりします。

幼稚園の役員の役職③会計
お金の管理をする役割です。

幼稚園の会計の役割は、そんなに難しい作業は要求されません。

経理の経験だとか簿記の資格も、特に必要とされません。

銀行への入金と引き出し、出納帳の記入などが主な仕事です。

でも私は、基本「ビビリ」なので、「人様のお金を扱うのは絶対に嫌!」と、断固拒否を貫き通しました。笑

幼稚園の役員の役職④書記
書記は、役員会での内容や決定事項の記録を、パソコンや手書きで報告書に仕上げます。

時には、保護者への配布資料を作ったりもするのが、お仕事です。

私の場合、

  • パソコン操作が得意で
  • 資料をもくもくと作る
  • 人前で話す必要も無い
そんな書記の作業に、迷うことなく真っ先に手をあげました。笑

幼稚園の役員の役職⑤クラス役員
クラスごとの連絡や、行事の取りまとめを行うのがクラス役員です。

各クラスの保護者から選出され、複数名クラスに置くことも多いようです。

うちの幼稚園でも、1クラス2名ずつのクラス委員がいましたよ。

その他にも

  • ベルマーク委員
  • バザーの企画や開催をする、バザー委員、
  • 幼稚園の広報誌を作成する広報委員
などと、役員のなかでも委員会に分かれて、それぞれの仕事が割り振られる場合もあります。

スポンサードリンク

幼稚園の運動会での役員の仕事のまとめ

幼稚園の役員の仕事を、運動会も含めてご紹介してきました。

幼稚園の役員は大変でも、経験して良かったという声も多いようです。

幼稚園の役員になる機会があれば、面倒がらずに前向きに検討してみてくださいね。