子育て ミニトマトの自由研究が朝顔との同時進行がおすすめな理由! 小学生になったばかりの子供の夏休みは、初めてのことだらけですよね~そんな夏休みのママさんたちの悩みといえば「宿題の中」。その中でも一番の悩みは「自由研究」ではないでしょうか?「何をどうすればいいんだろう?」と、困っているママさんも多いのでは... 2018.03.31 2024.11.06 子育て
家事 連休は主婦の仕事が増えて疲れる!家族と笑顔で過ごすための方法 結婚する前、子供が産まれる前までは「連休」って言葉だけで、なんだかワクワクしませんでしたか?私は結婚する前までは仕事をしていたので、連休というだけで「どこに出掛けようかな?」「この日は家でゆっくりしたいな」とかを色々考えたりして、それなりに... 2018.03.28 2024.11.12 家事
家事 洗濯物が雨に少し濡れただけでも洗い直さないとヤバいって本当!? 朝から雨が降っていれば、最初っから乾燥機や室内干しを選択するけれど。でも、「お天気で気持ちがいい!」と、洗濯物を外に干したまま外出!ところが、急な天候の変化で「洗濯物の悲惨な結末」を迎えた経験ありませんか?特に梅雨の時期などは、予想もしない... 2018.03.28 2024.11.06 家事
食べ物・料理 お米の虫の取り方!米唐番を使うと米がまずいというのは本当!? 突然ですが皆さん、お米は大好きですか?私は大好きです!まぁ日本人なら当たり前ですよね。炊きたてのホカホカご飯なんか想像しただけで、よだれが出ちゃいます。あなたのごはんのお供は何でしょう?「明太子」「納豆」「タマゴですか?」どれも美味しいです... 2018.03.27 2024.12.20 食べ物・料理
イベント・行事・お祝い事 桜の花びら遊び!子供が都市伝説級に楽める遊び方集 「春と言えば桜!」ですよね。そして「桜といえば見る!」・・・すなわち、お花見です!あー桜っていいなぁ。「ん?桜って見るだけなの?」「満開の桜が咲き乱れる景色を見て、幻想に浸るのもいいですが、本当にそれだけ?」「それなら美味しいもの食べる方が... 2018.03.27 2024.12.25 イベント・行事・お祝い事
健康・美容・ファッション 発達障害で時計が読めないときの教え方!子供に効果抜群な療育グッズ 発達障害の子供に対してみんなに共通することが「分かりやすく説明をする」ということだと思います。ちょっとした注意をするときでも、長く話をしていると「途中からは気持ちここにあらず…」のようになってしまいます。そんな発達障害の子供に、「時間」とい... 2018.03.26 2024.10.15 健康・美容・ファッション
子育て 小1で鍵っ子はかわいそう?!子供との「命を守るための約束」とは? 友働きのママさんやパパさんの心配事のひとつに「一年生になったら子どもは早く帰ってくるし、鍵を渡しても大丈夫だろうか?」と思われている方はいませんか。学童保育を利用しても、フルタイムで働いているママさんにとっては、子どものほうが早く帰ってしま... 2018.03.24 2024.10.14 子育て
食べ物・料理 連休中の献立が思いつかない!簡単に克服できる方法とは!? 毎日の献立は主婦にとって考えるだけでも大変ですよね。私は料理は得意でもなく好きでもなく…常に「簡単に!」「楽に!」を考えて作っています!笑毎日たくさんの品数を作っている方本当に尊敬です。特に連休になると家族みんなが家にいるのでいつも以上に「... 2018.03.23 2024.11.12 食べ物・料理
食べ物・料理 料理が美味しく見える色は?激旨に見せる色使いと盛り付け方 皆さん、料理してますか?味と香りももちろん大事ですが、それと同じくらいに大事なのが見た目です。例えば、簡単にパッと作れるインスタントラーメン。鍋でお湯を沸かし、麺を入れてスープを加えてひと煮たち!はい完成!!!…いやいや!それってもったいな... 2018.03.22 2024.10.19 食べ物・料理
子育て 子供に対して笑顔になれない…無理なくニコニコママになるためにできること 子育てをするまでは、ある程度自由に「自分の時間」を作ることができ、家事も仕事も自分の時間も持てていました。しかし、待望の我が子の誕生とともに、家事も仕事も自分の時間も持てなくなりました。さらには、なかなか思うようにいかない我が子の子育て。愛... 2018.03.20 2024.10.12 子育て