子育て小1の自由研究!独自性あふれる昆虫観察のまとめ方のポイント! 夏休みの宿題で、みなさんが悩んでしまうものといえば、やっぱり「自由研究」ではないでしょうか? そんな夏休みの自由研究に「昆虫の観察日記」なんてどうでしょう? 夏の定番の昆虫といえば『カブトムシ』や『クワガタ』ですね!自宅... 2018.05.18子育て小学生
妊婦妊婦が花火の煙を吸い込むと赤ちゃんにアザ?コレって都市伝説? 今年もあと少しでやってくる夏! この夏も、風物詩と言える「花火大会」へ行くのを、心待ちににしている方々も多いのではないでしょうか。 でももし、お腹に新しい命が宿っているママさんの場合。 「妊婦が花火大会へ行っても大... 2018.05.17妊婦子育て
子育て水通しはいつまでに必要?早くやりすぎると意味がない? 妊娠中の方、おめでとうございます! 1人目の子供の場合だと、準備するものだとかやる事ってすごく多くて大変ですよね(><) 私は今現在2人目を妊娠しているんですが、1人目の時は準備も何をどうしていいのか、本当に分からないこ... 2018.05.16子育て赤ちゃん
ママのストレス・不安子育てのストレスの原因は旦那!?イライラ不満を解消する方法 皆さんは旦那さんと一緒に、子育てをする上で考え方など同じですか? 旦那さんに子育てに関することで「もう少しこうしてほしい!」など求めること、ありませんか? 私には不満がたくさんあります!笑 そんな不満を少しだけ紹介... 2018.05.15ママのストレス・不安子育て
七夕幼稚園の短冊の願い事!親の分があるとき何を書けばいい? 7月7日は、そうです七夕ですよね。 七夕には、竹の飾りにみんなが思いを込めて「短冊に願い事」をします。 幼稚園に通う子供がいるご家庭では、七夕が近づいてくると、幼稚園から短冊を渡されてくるかと思います。 幼稚園から... 2018.05.14七夕季節の行事・イベント
子育て自由研究で小学生1年生の女の子に大人気!手芸オススメ3選 小学1年生の女の子、今年の自由研究テーマはどうしましょうか?皆さんは、お嬢さんの自由研究テーマはお決まりですか? 自由研究って親御さんにも大変な宿題ですよね。時間がかかるのも嫌ですし、あまり危ない事もさせたくない。 そん... 2018.05.13子育て小学生
子育て低学年の自由研究には流れ星の観察がおすすめ!観察日記の書き方 お子さんにとっては、ワクワクの夏休みが近づいてきましたね! 夏休みの宿題で、「自由研究をどうしよう?」と悩んでいるママさんに、おすすめの自由研究がありますよ。 夏休みならではの「流れ星の観察」はいかがでしょうか? ... 2018.05.12子育て小学生
子育て帽子が苦手で子供がかぶってくれないとき!かぶらせる3つの秘訣 紫外線や、強烈な日差しが気になるこれからの季節。大人はもちろん、子供にも帽子が必需品になってきますよね。 暑くなる夏のお出かけは、気をつけないと熱中症などの危険もあるし、冬場だって寒さが気になり、子どもにも帽子はかぶらせたいと... 2018.05.11子育て
子育て1歳の誕生日に子供はケーキを食べれない?食べられるものはないの? 皆さんはバースデーケーキ、何が好きですか?イチゴが乗ったスタンダードなショートケーキですか?それともチョコレートケーキですか? ケーキ屋さんのショーウインドーを見ると、たくさんの種類のケーキが飾ってあってどれにしようか悩んじゃ... 2018.05.10子育て赤ちゃん
子育て宿題の丸つけを親がやるのは先生が楽をする為なの!? 最近の学校は、小学生の子供に出した宿題の丸つけを全て「親御さん」にお任せしているところが多いそうです。 もちろん、全ての学校がそうなのではないのですが、子供が多く普段から家事をしてらっしゃるお母さん方には手厳しいかと思います。... 2018.05.09子育て小学生