子育て 上履きにマッキーでにじまないとっておきのデコテクニック! 子供が幼稚園に通い始めて、上履きについて思ったこと。 それは、子どもは左右の感覚がまだきちんと備わっていないので、上靴を左右逆で履くことが日常茶飯事、ってことです。 なので 「子どもが喜ぶなら!」 「キャラクター... 2020.03.17 子育て幼児
子育て 幼稚園の親子遠足でぼっちっぽい!ママ友がいない遠足を子供と楽しむ方法 人付き合いが苦手、あるいは周りに気の合うママがおらず、ママ友がいないというママは多いものです。 しかしそんな中、幼稚園から「親子遠足」のお知らせが来て、憂鬱になってはいませんか? ですが、ママ友がいないと楽しめないのでは... 2020.03.09 子育て幼児
子育て 幼稚園の運動会の練習!「厳しい」と「のびのび」子供の為なのは? 愛しい我が子も、今年で3歳。初めての子供なので、全てがいろいろとからないまま、あれよあれよという間に幼稚園に入学する時期に。 「私立にしようかな?」 「公立にしようかな?」 「それとも国立にしようかな?」 と、悩みに... 2018.10.14 子育て幼児
子育て 幼稚園の運動会で役員はどんな服装で行けばいい? 幼稚園に入園すると、選出の仕方は幼稚園にもよりますが、毎年役員の人を何人か選んで、幼稚園の行事ごととかのお手伝いをお願いされたりします。 そしてうちの子供が通う幼稚園でも毎年、運動会もあるのですが、私は去年役員として運動会のお... 2018.10.03 子育て幼児
子育て 幼稚園の運動会での写真撮影!激しく動く子供の失敗しない撮り方 幼稚園の運動会!でも最近の運動会では昔とは違って、あたり前のように写真撮影をしたり、ビデオ撮影をしたりするようになってます。 デジタルカメラで綺麗に撮影できるようになりましたから、愛娘や愛息の頑張っている姿の写真を見て、さぞ思... 2018.09.17 子育て幼児
子育て 幼稚園で朝だけ泣く子供…私のマル秘作戦で驚きの変化が!? かわいいお子様を保育園に連れて行き「いってらっしゃい!」と手を振りながらのお別れ。 あこがれていました。初めて保育園に通うようになったのが年少さん。入園式の次の日から、私と子供の朝の根気大会が始まったのです。 なぜか朝だ... 2018.06.27 子育て幼児
子育て 夏休み明けに幼稚園に行きたくない?嫌がる子供どうすればいい? 幼稚園に子供さんが入園して早いもので、あと少しで「夏休み」がやってこようとしています。 夏休みになると、せっかく幼稚園での生活に慣れてきた子供も、夏休みで家にいることに慣れてしまうことでしょう。 そして問題は、夏休み明け... 2018.06.25 子育て幼児
子育て バイバイの時に泣くのはなぜなの?笑顔で幼稚園へ行ける方法 朝、幼稚園に送って行ってバイバイのときになると「幼稚園に行きたくない!」と泣いてしまう子ども。 「行ってしまえば、お迎えのときには笑顔でニコニコなのに何で??」と、頭を悩ませているママさん。本当に毎日ごくろうさまです! ... 2018.05.24 子育て幼児
七夕 幼稚園の短冊の願い事!親の分があるとき何を書けばいい? 7月7日は、そうです七夕ですよね。 七夕には、竹の飾りにみんなが思いを込めて「短冊に願い事」をします。 幼稚園に通う子供がいるご家庭では、七夕が近づいてくると、幼稚園から短冊を渡されてくるかと思います。 幼稚園から... 2018.05.14 七夕季節の行事・イベント
七夕 七夕の願い事!保育園の短冊には何を書けばいいの? 七夕の時期が近づくと、保育園から短冊に願い事を書いてくるように言われますよね。 ただ、子供の年齢によっては実際に何を書けばいいのか迷う事もよくあります。 「うちの子まだしゃべれないんだけど、願い事はどう書けばいいの?」 ... 2018.04.26 七夕季節の行事・イベント