お風呂掃除といえば、カビキラーですよね!
ご自宅で、一度は使ったことがあるのではないでしょうか?
我が家でも愛用しているカビキラー。
でもこれって、天井掃除にはさすがに使えないのでは?と思いがちです。
カビキラーを使って天井掃除、実はできますよ!
スプレーを吹きかけるのではなく、天井に染み込ませるようにするのがポイントです。
この記事では、カビキラーを使った天井掃除を解説していきます!
また、家事えもんがやっていた天井掃除の方法というのも、ご紹介していきますね。
定期的にお風呂の天井掃除をしたい!と思っている方。
是非この機会に、天井掃除の方法をマスターしましょう!
カビキラーは洗い流せない場所の掃除で使えない?天井掃除は?
カビキラーは、洗い流せない場所の掃除では使えないのでしょうか?
その場合、天井掃除ってどうすれば良いの?と悩みますよね。
カビキラーは、天井掃除にも最適ですよ!
なんといっても、洗浄力は抜群です。
天井掃除にカビキラーを使うとき準備する物
天井掃除にカビキラーを使う場合、用意するアイテムはこちらです。
- カビキラー
- クイックルワイパーなどの柄の長い掃除道具
- 雑巾3枚
- ゴム手袋
自宅になくても、100円ショップなどで簡単に揃いますよ。
カビキラーを使って天井掃除をするときの手順
では、次にカビキラーを使って天井掃除するときの手順をご紹介していきますね。
カビキラーでの天井掃除の手順①ワイパーに雑巾をセットする
まずは、柄の長いワイパーに、雑巾を装着します。
このとき、雑巾は濡らさないようにして下さいね!
カビキラーでの天井掃除の手順②雑巾にカビキラーを染み込ませる
ゴム手袋をした状態で、ワイパーにつけた雑巾に、カビキラーを染み込ませます。
スプレーを数回吹きかけて、全体的に染み込んでいればOKです。
カビキラーでの天井掃除の手順③天井を拭く
そしてワイパーを使って、天井を拭いていきます。
この時イメージとしては、天井にしっかりとカビキラーを染み込ませる感じです!
カビキラーでの天井掃除の手順④30分放置する
天井を全て拭くことができたら、そのまま30分ほど放置して下さい。
カビキラーでの天井掃除の手順⑤新しい雑巾で拭く
放置し終わったら、新しい雑巾をワイパーに取り付けて、天井を拭きましょう。
このとき雑巾は、濡らしておくと良いですよ。
カビキラーでの天井掃除の手順⑥乾いた雑巾で拭き取る
最後に、ワイパーに乾いた雑巾を装着します。
乾いた雑巾で全て天井の拭き取りをしたら、完了です!
たったこれだけで、カビキラーを使った掃除ができるってすごいですよね。
カビキラーを使った天井掃除でNGなことは?
カビキラーを使った天井掃除でNGなこと。
それは、天井に直接スプレーをしないことです!
天井にスプレーをすると、カビキラーの液が垂れてきて大変なことに。
頭皮や皮膚に入っても危険ですし、目に入ったら大変なことになりますよ。
アルカリ性の刺激が強い洗剤って、服につくと色落ちしてしまうこともあります。
必ず雑巾に染み込ませて、丁寧に拭き取りをしましょう!
拭き取る方法で行えば、天井もピカピカです!
我が家でも、定期的にお風呂の天井掃除をしています。
その時は、絶対に天井にスプレーをしないようにしていますよ。
拭き取る方法は、簡単にできてとても楽ですよ。
安全性を考えても、とても便利な掃除方法だと思います!
お風呂の天井のカビ取りで家事えもんがやっていた方法を紹介!
ここからは、お風呂の天井のカビ取りで、家事えもんがやっていた方法をご紹介します!
家事えもんって、ご存知ですか?
数年前から、テレビでも見かけるようになりましたよね。
とにかく掃除のスペシャリストで、様々な掃除方法を教えてくれますよ!
そんな家事えもんが紹介していた天井掃除の方法は、この2つのアイテムを使います。
家事えもんの天井掃除方法に必要なアイテム
- タオル
- 消毒用のエタノール
薬局だと手に入りやすいですよ!
もし手に入らなかった場合は、泡タイプのカビ取り剤でもOKです!
家事えもんの天井掃除の手順
そして掃除方法としては、まず天井の水分をタオルで拭き取ります。
浴槽の淵に立って拭き取れる場合はそれでも大丈夫ですが、気を付けましょう。
脚立を使うか、先ほどもご紹介をしたフロアモップでも良いですね。
水分を拭き取ったら、別のタオルに消毒用のエタノールを染み込ませます。
そして染み込ませたタオルで、また天井を拭き取っていきます。
実は、これだけで完了です!
とても時短で、便利な掃除方法ですよね。
家事えもんの天井掃除をするときのポイント
ポイントとしては、やはり
- 天井に直接スプレーをしないこと。
- 消毒用のエタノールを使うこと。
- タオルを使って丁寧に拭き取ること
最初にご紹介をしたカビキラーの方法と同じです。
やっぱり、直接スプレーをすると液だれなどが心配になります。
そして、消毒用のエタノールって、洗浄力もすごいですよね。
カビを取ることはもちろん、防カビの役割もしてくれるそうです!
お風呂掃除の時短ポイントは「防カビ」
お風呂掃除って、定期的にやらないといけないな…と思いつつ。
わりと後回しにしてしまうものだと思います。
なるべく掃除の頻度を下げるなら、防カビって大事ですよね!
カビキラーの方法も同じですが、丁寧に拭き取りをするのが重要ですよ。
床掃除などもそうですが、丁寧に拭き取れば拭き取るほど、綺麗になります!
お風呂掃除って、まとまった時間がないとできませんよね。
なるべく防カビをして、掃除も時短しましょう!
他にもある!?お風呂の天井のカビの掃除方法
お風呂の天井のカビを掃除するときは、上で紹介した「カビキラー+フローリングワイパー+雑巾」という組み合わせ以外にも
- カビキラー+フローリングワイパー+キッチンペーパー+雑巾
- カビキラー+柄のついたスポンジ(+雑巾)
- 天井カビとりワイパー
どの組み合わせでも、掃除の手順はだいたいおなじです。
キッチンペーパーを使ってお風呂の天井掃除をするときのポイント
キッチンペーパーでカビキラーを天井に塗るときは、少し厚めに重ねてからフローリングワイパーにセットするのがおすすめです。
それから、雑巾を使って仕上げに水拭きします。
柄のついたスポンジを使ってお風呂の天井掃除をするときのポイント
柄のついたスポンジを使う場合は、スポンジにカビキラーを直接スプレーしてお風呂の天井に塗っていきます。
雑巾などのセットをしなくていい分簡単に始められますよ。
そしてカビキラーを天井に塗り終わった後のスポンジは、しっかりと水洗いしてくださいね。
そして一番簡単なのが、『天井カビとりワイパー』を使って掃除をするという方法です!
こちらの商品は「激落ちくん」シリーズのお風呂の黒カビを落とすのに特化したお掃除道具です。
なんと、『水に濡らして擦るだけ』なんだそうですよ!
水切りワイパーもついているので、カビの原因となる水分を取ることもできます。
カビ取りにも、カビ予防にも使える一石二鳥のアイテムですね。
カビキラーの天井掃除は洗い流さない!?のまとめ
お風呂掃除の便利アイテムといえば、カビキラーですよね。
でもカビキラーって、天井掃除に向かないのでは?と思いがちです。
もちろん、そのままスプレーをするのはNGですよ!
この記事で紹介をしたように、雑巾などに染み込ませるのがポイントです。
お風呂の天井は、汚れが目立たなくても、実は汚れています。
蒸気などでカビの胞子などがつくこともよくありますよ。
なので、定期的に掃除をするとか、防カビをするのが大事です!
カビキラーを使った方法も、家事えもんの方法も、どちらもわりと簡単です!
少し時間はかかるかもしれませんが、1人でもできる掃除ですよね。
まとまった時間をみつけて、定期的に行っていきましょう!