もやしを冷凍保存する方法!袋ごと冷凍庫へ入れても大丈夫?

スポンサードリンク

もやしはとても安いので、節約レシピによく登場します。

でも、もやしは足が早くてすぐに傷んでしまうので(冷蔵保存で1~2日程度)、なかなかまとめ買いができませんよね。

でも、実はもやしは冷凍保存することが可能なのです!

しかも、袋ごと冷凍庫に入れてもOK!

安い上に冷凍保存できるなんて、学生さんや主婦にとてもありがたい食材ですよね。

お得に買いだめして冷凍保存しておけば、家計の助けになること間違いなしです。

では、具体的な3つの冷凍方法をご紹介します。

①買ってきたもやしの袋ごと生のまま冷凍
「洗わずにそのまま食べられます」と記載があるものであれば、買ってきたままの袋をそのまま冷凍庫に入れるだけでOKです。

なんて簡単なんでしょう。

この方法だと余分な水分がついていない状態なので、冷凍してももやし同士がくっつきにくく、解凍後も水っぽくなりませんよ。

②さっと洗ってから冷凍
「さっと洗ってからお召し上がり下さい」などの表記があるものは、もやしを袋から出してさっと洗い、よく水分をきってから冷凍しましょう。

「そのまま袋ごと冷凍」よりも一手間かかってしまいますが、冷凍したときに発生する臭いを軽減させることができるのでオススメです。

③茹でてから冷凍
もやしを茹でてから冷凍することもできます。

さっと水洗いして、短時間だけ茹でます。

茹でたあとに、カレー風味やにんにくじょうゆ味などを付けて冷凍保存しておけば、解凍してすぐに主菜の付け合せにできるのでとても便利です。

もやしを茹でたあとに、できるだけ水分を拭いから冷凍することがポイントです。

これら以外にも、電子レンジで加熱してから冷凍するなどの他の方法もあります。

ですが意外にも、手間がかからない「そのまま冷凍」や「ざっと洗ってから冷凍」の方が、解凍後のもやしの食感が良いようです。

「もやしを洗って冷凍」や「ゆでてから冷凍」の場合、水分を充分に拭かなければ、冷凍した後にもやし同士がくっついてしまうことがあります。

そんなときには、袋の上から軽く叩いてバラバラにするか、あらかじめ一度に使う分だけの小分けでの冷凍をすると良いですよ。

スポンサードリンク

もやしの冷凍の日持ちは?解凍するときの注意点

生でも茹でたものでも、冷凍存すると2~3週間ほど日持ちするようになります。

私の持っている本では、冷凍もやしの日持ちは「2~3週間」、インターネットで調べると「2週間」となっているところが多かったです。

保存状況によっては、これほどまでの長期間保存ができないこともあります。

なので、食べるときには傷んでいないかどうかをチェックして早めに食べるようにしてくださいね。

  • すっぱい臭いがしたり
  • 色が茶色く変色していたり
そんなときには、もやしが傷んでいるサインです。

冷凍したもやしが解凍後にやわらかくなってしまう理由

もやしはどんな方法で冷凍しても、解凍後の食感は茹でたあとのようにやわらかくなります。

その理由はというと、

「もやしの中に含まれていた水分が冷凍することで膨張して、食物繊維を壊してしまうから」

なんです。

なので、冷凍したもやしは、シャキシャキした食感を楽しむような料理には向いていません。

お料理にもやしを使う際には、気を付けるようにしてくださいね。

解凍方法は、自然解凍か冷凍のまま調理でOKです。

自然解凍した場合は、水気を拭いてから調理するとよりおいしく出来上がります。

もしくは、さっと茹でても良いですね。


スポンサードリンク

もやしは冷凍するとなぜ臭い?向いている料理と向いていない料理

腐っていなくても冷凍すると(というか冷凍前も)、もやしが臭く感じることがあります。

もやしは成長の早い野菜なので、袋詰めされても呼吸をしています。

呼吸のときに出る物質のにおいが「くさい」と感じることがあるようです。

また、ひげ根付きもやしは、ひげ根なしもやしよりも臭いを感じるようです。

なので、臭いが気になるという方は、ひげ根なしもやしを選ぶと良いですね。

そして、もやしの臭いを軽減させるには、冷凍前に軽く洗うと良いです。

洗ったあとの水分をよく切らずに冷凍してしまうと、ひとかたまりになってしまって扱いにくいので気を付けてくださいね。

では、そんな冷凍もやしに「向いていろ料理」と「向いていない料理」を見ていきましょう。

冷凍もやしに向いている料理

①炒め物
冷凍したもやしはすぐに解凍できるので、炒める時間が短時間でもおいしく仕上がりますよ。

②スープ
もやしのシャキシャキ感がなくても、スープとしてなら問題なく食べることができます。

おみそ汁の具としても使いやすいですね。

冷凍もやしに向いていない料理

①シャキシャキした食感を楽しみたいもの
ラーメンのトッピングなどにもやしを使う場合には、べちゃっとした食感になるので向いていません。

スポンサードリンク

もやしを冷凍保存する方法!のまとめ

もやしを冷凍保存する方法について見てきました。

最後にポイントをおさらいしておきますね!

  • もやしは、買ってきた袋のまま冷凍庫に入れて冷凍保存することが可能です。
  • 臭いを軽減させるためには、さっと洗ってから(もしくは軽く茹でて)、よく水分をふき取ってから冷凍させると良いでしょう。
  • 生のままでも茹でてからでも、冷凍後の日持ちは2~3週間程度です。
  • 冷凍もやしを解凍すると、シャキシャキした感じではなく、茹でたあとのようなやわらかさになります。
  • 解凍方法は、「自然解凍」「冷凍のまま調理」でOKです。
  • もやしは、腐っていなくても独特の臭いがある場合があります。
  • ひげ根のあるものより、ないものの方が臭いが少ないです。
  • 冷凍もやしが向いている料理は「炒め物」「スープ」です。食感を楽しみたい料理には向いていません。
主婦の強い味方「もやし」ですが、すぐに悪くなってしまうことが唯一の難点です。

そんなもやしをご紹介してきたような「冷凍保存」で、最大限に有効活用してくださいね。