satomasa8823

食べ物・料理

ワーキングマザーの夕食手抜きアイデア!1週間もこれで安心

ワーママのみなさん、仕事に家事、育児と戦場のような日々、ご苦労様です!なかでも料理は、どうしても時間を費やさなければいけませんよね。育ち盛りの子供に、冷凍食品を毎食出すわけにもいきません。やっぱり家族の体調を考えると、健康的な料理を出したい...
子育て

双子は保育園に入りやすいって本当?入園に優先順位はあるの?

子育て中のパパママにとって、保育園の問題はとっても重要な課題です。最近ではよくメディアで取り上げあれたりもしていますが、今でも保育園が足りなくて涙を呑んでいるパパママも多いですよね(´;ω;`)一人を保育園にいれるのだけでもこんなに大変なの...
家庭の雑学

郵便局の口座開設にかかる時間は?営業時間ギリギリでも受け付けてもらえる?

ゆうちょ銀行の口座開設って、時間も手間もかかるイメージってありませんか?私は完全にそのイメージを持っていて、「貯金用に、新しい口座をつくりたいなぁ」と思っていても、なかなか重い腰が上がりませんでした^^;特に、「行ってみようかな?」と思った...
イベント・行事・お祝い事

逆チョコを渡す男性心理!どんな意味で渡されるものなの?

2月14日はバレンタインデーですね!私のバレンタインといえば、女性から好意のある男性に対してチョコレートを贈る日のイメージです。でも最近では「家族に贈るファミチョコ」「お友達同士で交換する友チョコ」など、色々なバリエーションが存在します。そ...
子育て

離乳食の裏ごしとすりつぶしの違いは?裏ごしはなぜ必要?

産まれた時はママのおっぱいを必死に飲んでいた赤ちゃんも、ある程度大きくなると「離乳食」が始まります。この世に生まれて、はじめてのおっぱい以外の食べ物。ママにとっても、ワクワクドキドキの時間ですよね。でもこの離乳食って、ママにとっては大変な作...
ペット

金魚の砂利の量はどれくらい必要?大きさだけでなく色選びも重要って本当?

金魚の飼育に砂利は必要不可欠です。そして水槽に入れる砂利と一言で言っても、大きさもあれば、種類もいろいろとあるんですよね。そして実際にはじめて金魚を飼う場合って、どれくらいの大きさと量の砂利が必要になるのかなんてわからないです。そもそも、「...
家事

お風呂掃除の洗剤の中でも安全で赤ちゃんにも安心なのは?

お風呂掃除をする時には、お風呂用洗剤を使って掃除しますよね。しかし赤ちゃんがいるご家庭だと、お風呂用洗剤を使うのは躊躇してしまう、なんて事もあると思います。そこで今回は、赤ちゃんがいる家庭でも安心なお風呂掃除の方法や、お風呂用洗剤の代用品に...
妊娠・出産

双子のへその緒の数は?1本が枝分かれして2本になってるの?!

双子ちゃんを妊娠されたママさん。妊娠おめでとうございます!「自分が双子の母になるの?!」という驚きと、漠然とした不安があることと思います。私は単胎児の妊娠・出産を二度経験しているのですが、お腹に一人入っているだけでも大変だったので、これが二...
子育て

マンションに子供部屋2人分を確保することはできるのか?実現するためのポイントは?

子供がある程度大きくなると、そろそろ考え始めるのが子供部屋ですよね。でも、住宅事情は色々ありますので、子供部屋を作りたくても中々作れないというお家も多いのではないでしょうか??我が家も転勤族のマンション住まいですので、中々子供部屋は作れませ...
健康・美容・ファッション

ペディキュアとマニキュアに違いはあるの!?兼用するときの注意点は?

「そろそろサンダルを履く季節になるしペディキュアでもしようかな」「マニキュアをペディキュアとして使ってもいいのかなぁ?」と悩んでいるあなた。「ペディキュアは足用だから、なにかしら成分だとか光沢具合だとか、何かしら違う(ハズ)から」そう思っていませんか?