バジルの栽培時期は?種まきから間引きと収穫までの流れを解説!

スポンサードリンク

バジルといえば有名なハーブですね。

香りのよい葉っぱで、イタリアンの料理などによく使われます。

そんなバジルの栽培時期ですが、種まきは4月下旬から6月です。

収穫のピークは8月くらいで秋になると終わりが近づいてきて、10月には枯れます。

気温が20度を超えないと芽が出ないので、4月下旬になったとしてもちょっとまだ涼しいかなと思ったらまくのを待ってください。

スポンサードリンク

バジルの種のまき方と育て方のコツ

小さい種なので、花壇やプランターにパラパラとまく感じでおいてください。

土はかぶせなくても大丈夫です。

気温が合えば数日で芽がでます。

芽が出てきたら、茎の太い丈夫そうな苗を残して間引きをします。

間引きした苗も食べられますのでサラダなどに使ってください。

成長するとかなり大きくなってくるので、苗と苗の間隔は10㎝くらいは開けてください。

苗が成長して15㎝くらいになってきたら、上の方の芽を摘んでください。

そうすると脇から新しく芽が出てきて、どんどん増えていきます。

この摘んだ芽ももちろん食べられますよ。

バジルの栽培!失敗したくなければポットに種まきするとよい?

ただ、花壇に直でまくのは楽な反面、時々やってくる急激な寒暖差などがあるとせっかく芽が出たものが枯れる場合もあります。

絶対失敗したくないという場合は、ポットに種をまいて、ある程度大きくなったら花壇やプランターに植え替えるという方法もあります。

これなら急に寒くなったらポットを玄関に避難させておけば枯れる心配もありません。

スポンサードリンク

バジル栽培で間引きした葉を食べることはできる?レシピも紹介

バジル栽培で間引きした葉っぱももちろん同じバジルなので食べられます。

どのように料理するかについては、どれだけ種をまいたかにもよりますけど、間引きした苗は小さいのでそんなにたくさんの葉っぱは取れません。

ですから、豆腐の上にネギ代わりに乗せてみるのも洋風冷ややっこになっておいしいですよ。

またはサラダなら絶対合いますから、冷やしトマトとオリーブオイルと塩コショウ+バジルというのもおしゃれな一品になります。

バジルといえばピザに乗せる人は多いですね。

市販の丸いピザを焼いたら間引きしたバジルを散らして食べたらお店のピザみたいになっちゃいますよ。

ある程度バジルを収穫できたときにおすすめ①バジルバターの作り方

間引き後、少し大きくなってくると芽を摘みますが、それもまた食べられます。

バジルがある程度採れたなら、バジルバターなどいかがでしょう。

まずは有塩バターを常温にしておいて、みじん切りにしたバジルの葉っぱと、

  • 塩コショウ
  • ガーリックパウダー
を小さじ半分程度入れて混ぜます。

これをクッキングシートに乗せて包み、4㎝幅の棒状に伸ばします。

そのまま冷蔵庫で冷やし固めます。

これを食べるときに、好きな分だけカットしたフランスパンなどに乗せてトーストすると、バジルの風味がするガーリックトーストになりますよ。

他にも魚のソテーをする時に、油の代わりにバジルバターを使ったり、パスタに絡めたりと用途はたくさんあります。

たくさんバジルを収穫できたときにおすすめ②バジルソースの作り方

バジルの脇芽がどんどん出てきて、たくさんの葉っぱを収穫できそうなら、一度はバジルソースを作ってみましょう。

<材料>

  • バジルの葉(30g)
  • 松の実(20g)
  • にんにく(2かけ)
  • 塩(ひとつまみ)
  • 粉チーズ(大さじ3)
  • オリーブオイル(100㏄)
バジルをよく水洗いして、キッチンペーパーで水分をふき取ります。

材料を全部ミキサーに入れてペースト状になるまで混ぜます。

消毒した瓶にミキサーしたものを入れて終わりです。

松の実って家にある家庭ってあまりないですよね。

ざわざわ買うというのであれば、ナッツ類で代用するか、松の実を入れないで作ることもできます。

その場合は少しコクがなくなるかな?という程度です。

ナッツはクルミやカシューナッツが松の実に似ているようなので、もし家にあれば入れてみてください。


スポンサードリンク

バジルの収穫時期は?摘芯の仕方と葉の摘み取り方も紹介

バジルの収穫時期ですが、バジルって葉っぱを食べるわけですから、実が大きくなったらみたいな明確な目安はないです。

小さい葉っぱでも大きな葉っぱでも食べられるわけですし、使いたい時に採って使うのが理想的ですね。

バジルの苗が大きくなってきたら、上の部分の芽を摘みますが、それにより脇芽が生えてきます。

その脇芽がまた成長してきたら、また芽を摘みます。

これを繰り返すことで脇芽がどんどん生えてきて葉っぱがたくさん増えてきます。

そのまま芽を摘まずに大きくしてしまうと、茎ばっかり伸びて葉っぱの少ないバジルになってしまいますよ。

また、よくありがちなのですが、バジルを使いたいときに葉っぱだけをむしって取るのはNGです。

採るときは茎ごともぎってください。

茎は柔らかいので手で折ってもいいですし、ハサミでもいいです。

バジルは上に伸びていくので、摘心の時期が終わって大きく成長してきたら、下の方から収穫してください。

スポンサードリンク

バジルの栽培時期のまとめ

バジルは比較的簡単に栽培できるハーブなので、ぜひチャレンジしてみてください。

使いたい分だけ庭やベランダから摘んでくるってちょっと素敵ですよね。

お店で買うと、そのままではすぐしなびてしまうので急いで加工しないといけませんが、自分で栽培すればフレッシュなバジルを毎日楽しめますよ。

万が一枯れてきてしまったら、茎だけを水に挿してみてください。

根っこが生えてきて、また復活する可能性もあります。

種から栽培はハードル高そうという人は、苗もホームセンターなどに色々売ってますので、植え替えして増やしてくださいね。