食べ物・料理 お昼はおにぎりだけでも大丈夫?太らないおにぎりだけランチの鉄則 おにぎりは日本人のソウルフード!と言えるほど身近なものです。「母親が握るおにぎりに勝るものなし!」そう私は思っていますが、それを再現するかのようなおいしいおにぎり専門店もたくさんありますよね!コンビニエンスストアでも欠かせない食品ですし、お... 2022.02.07 2024.12.13 食べ物・料理
食べ物・料理 はつか大根のレシピ!子供でも大好きになれるとっておきをご紹介 小さくてころんとした形に鮮やか色合いがかわいらしいはつか大根。(ちなみにはつか大根とラディッシュは同じお野菜のことです。)1か月ほどで収穫することができて家庭菜園初心者にも育てやすいお野菜です。一生懸命育てて待ちに待った収穫のとき!さて、ど... 2022.01.08 2024.11.10 食べ物・料理
食べ物・料理 まな板の替えどきの見極め方!どんなまな板にもにも寿命があるの? 自炊をされる方であれば、ほぼ毎日つかうまな板。まな板って壊れることは滅多にないので、よっぽど「傷だらけになって、ボッコボコになったり」「どうやっても落ちないような汚れがついてしまったり」なんてことがないと、買い替え時を見失いがちです。そこで... 2021.10.01 2024.10.19 食べ物・料理
食べ物・料理 冷凍チャーハンをお弁当で自然解凍の安全性は!?美味しく食べれるの? 冷凍チャーハンは電子レンジでチンするだけの便利なものなので、常備されている方は多いと思います。冷凍チャーハンをお弁当に入れる場合、自然解凍でも大丈夫であればとても手軽で助かりますよね。ただ、この食べ方って大丈夫なんでしょうか?結論を言うと、... 2021.02.16 2024.10.19 食べ物・料理
食べ物・料理 バーベキュー具材の変わり種!子供も大喜びのアイデアメニュー! 青空の下、感染症対策も万全にすることで、家族みんなで楽しめるバーベキュー。コロナ渦の今は、オートキャンプ場などがとても人気だそうです。キャンプ場に行かなくても、お庭バーベキューをされる方もいると思います。同じお肉でも、外で食べるだけでなんで... 2020.10.28 2024.10.13 食べ物・料理
食べ物・料理 米粉パンが発酵しても膨らまないとき!簡単にできる対処法 米粉パン、作ったことはありますか?強力粉や薄力粉を使ったパンよりも「もっちりしていて重量感があり」「少し甘味も感じられて」とってもおいしいです。そして米粉パンは、小麦アレルギーがある人でも食べることができます。私もたまにパンを作るのですが、... 2020.10.10 2024.12.14 食べ物・料理
食べ物・料理 梨のコンポートをレンジで作る!まだまだ他にもある簡単時短レシピ コンポートを作ったことはありますか?私にとって「コンポート」と聞くと、素敵で高級な響きだったので、家で作ろうと思ったことはありませんでした。笑でも、実はコンポートはとても簡単に手作りすることができるのです!そして、「秋の味覚の果物」と言えば... 2020.09.05 2024.11.10 食べ物・料理
食べ物・料理 オクラの収穫が一本だけのときでも大丈夫!簡単美味しいアイデアレシピ集 今年、我が家では初めての家庭菜園にチャレンジしています。新型コロナウイルスの感染拡大防止のためのステイホーム期間で、何か子どもたちと家で楽しめることはないかと思い、栽培を始めました。5月の下旬に種をまき、梅雨の長雨の影響で成長がなかなか進ま... 2020.08.20 2024.12.08 食べ物・料理
食べ物・料理 冷凍チャーハンの賞味期限切れには意味がある?賞味期限を延ばす裏技!? 皆さんは冷凍食品は食べますか??最近の冷凍食品は本当に美味しくて、我が家でもちょこちょこお世話になっています。特に、冷凍チャーハンは色々な味が販売されているので、レンジでチンしただけで簡単に本格的なチャーハンが食べられるので、私も大好きです... 2020.08.16 2024.10.19 食べ物・料理
食べ物・料理 無塩バターの代わりになるものには何がある?おすすめ5選 お菓子作りやパン作りで欠かせない「バター」。バターには、無塩バターと有塩バターがありますよね。レシピによって「無塩」を使うのは「有塩」を使うのかが違ってきます。私はよくパンを作るので、無塩バターと有塩バターを常備しています。使いやすく切り分... 2020.08.10 2024.10.19 食べ物・料理