子育て 子育て疲れのリフレッシュ!月齢ごとに違う効果的な方法 最初は子供に対して「生まれてきてくれてありがとう」と、感謝の気持ちがいっぱいだったはずなのに。いざ大変な育児が始まって、時間がたっていくと「赤ちゃんの世話ってなんでこんなに大変なの?」と、不満な気持ちになってしまうのは誰でも同じです。毎日、... 2018.02.25 2024.12.25 子育て
家事 ステンレス流し台をピカピカに!頑固な汚れを簡単に落とす掃除法 ステンレス製の流し台って、見た目もスタイリッシュでキッチンの雰囲気をグッとおしゃれにしてくれる存在ですよね。清潔感もあって、料理をするたびに気分を上げてくれる頼もしいパートナーです。でも、ふと気づくと白っぽい汚れがどんどん目立つようになって... 2018.02.23 2025.04.06 家事
子育て 子供が看病中に寝てくれずイライラ!どうやって安静にさせればいい? 赤ちゃんや子どもさんの具合が悪くなったとき、ママさんはすごく心配ですよね。「早く元気になってもらいたい」そう思って看病しているのに、まったく寝てくれない。ちょっと熱が下がっただけなのにおとなしくしてくれなくて、イライラしているママさん。みん... 2018.02.22 2024.10.12 子育て
子育て 子供と買い物に行くとイライラ!わがまま勝手にならない方法 みなさんは、子供と一緒に買い物に行って困ったことはありませんか?「おもちゃがほしい~」「おかしかって~」とねだられて無茶をいって「今日は買いませんよ!」というと、お店の中でゆかに転がって火がついたように泣き出す…周りの人からは白い目で見られ... 2018.02.21 2024.10.12 子育て
夫婦 「夫婦での休日がつまらない」を変えられる5つの方法!目指せおしどり夫婦 待ちに待った休日!たまには愛するダーリンとゆっくりデートでも…・・・と思ったけど、肝心の旦那は「たまの休日くらいゆっくりさせて」と言わんばかりに爆睡。起きてきても携帯ゲームに夢中。終わったと思ったらパチンコへ直行・・・これには内心ガッカリ。... 2018.02.18 2024.11.07 夫婦
子育て 叱ったあとのフォローはどれくらい大切!? 子どもを叱りすぎたあとにやるべきこと 子育てで一番重要なんだけど、一番難しいのが「子供のしかり方」ですよね。子供を叱った後で「あんな事言わなければよかった」「ついつい感情的に叱っちゃたなぁ」と、よく後悔していたものです。でも、どうしたら感情的に成らずにしかれるのでしょうか。そし... 2018.02.17 2024.10.13 子育て
子育て 幼稚園で泣くのはいつまで続く?行きたくないへの対処法 幼稚園は毎日お友達と遊んだり一緒にお弁当食べたり、遊具で遊んだり♪楽しい事ばかりで疲れきって帰ってくるんだろうな、と思っていたら…あれ?泣いてる?行きたくないの?何だか想像していたのと違う、なんて方いらっしゃると思います。私は過去に幼稚園の... 2018.02.16 2024.10.13 子育て
夫婦 専業主婦は家事分担をどこまで頼っていいもの?その実態は!? ひとことで「専業主婦」といっても「小さい子供がいる」「大きい子供がいる」「子供がいなかったり自立していて、夫と2人っきり」と、それぞれの環境は違いますよね。「みんなどこまで自分でやって、どこまで夫に頼っていいの?」そう悩む事ありませんか?私... 2018.02.14 2024.11.09 夫婦
子育て 子供が公園から帰らないからとイライラ!「まだ帰らない」とならない遊ばせ方 子供と公園におさんぽに行って、子供がキラキラした目で遊んでいる様子をながめたり、一緒に遊んだりして楽しいですよね。でも、そろそろ帰らなきゃいけない時間になっても「まだ遊びたい!まだおうちに帰らない!」と言ってもっと遊びたがること、ありません... 2018.02.11 2024.10.12 子育て
子育て なぜ地球は浮いているのか?重いのに落ちない本当の理由 夜空を見上げていると…「地球って宇宙にプカプカ浮いてるの?」「月はなぜ地球に落ちてこないの?」そんなふうに、子供から質問された経験はありませんか?私が子供のころのイメージの中では、「ずっと地球は月と一緒に宇宙の中をふわふわ浮かんでる」ってい... 2018.02.11 2024.11.07 子育て