子供に説明 なぜ地球は浮いているのか?重いのに落ちない本当の理由 夜空を見上げていると… 「地球って宇宙にプカプカ浮いてるの?」 「月はなぜ地球に落ちてこないの?」 などと、子供から質問された経験はありませんか? 子供のころの私のイメージの中では、「ずっと地球は月と一緒に宇宙の... 2018.02.11 子供に説明子育て
掃除・断捨離 お風呂のおもちゃの水垢を簡単安全にきれいにする方法! ちいさなお子さんとのお風呂タイムって、とっても楽しいひと時ですよね。 お風呂で遊ぶおもちゃは 「浮かべて遊ぶものだったり」 「水でっぽうだったり」 と水に濡らして使うものがほとんどですが、長く遊んでいると知らないうち... 2018.02.10 掃除・断捨離生活
子供に説明 流星群とは?子供にもわかりやすく説明する方法 流星群って言葉をニュースなどで一度は聞いたことがありませんか? 「しぶんぎ座流星群(りゅう座)」 「ペルセウス座流星群」 「オリオン座流星群」 「しし座流星群」 「ふたご座流星群」 どれも日本で見ることのできる流... 2018.02.10 子供に説明子育て
生活 家事効率化のアイデア集!ちょっとしたコツの積み重ねで楽しよう 「毎日家事お疲れ様です!」・・・なんて誰からも言われない、そんな家事労働。 家事=無償労働と言われていますもんね。 子供がいる方は、家事プラス育児。さらにはパートをしている主婦の方も多くいます。 家事というのは外で... 2018.02.09 生活生活の雑学
子育て 子どものリュックの選び方!自立心を育てるためのポイントは? 歩き始めてからの子供の成長は早く、その成長振りに大人は驚かされます。 自分の足で歩くようになると、自分から進んで 「興味ある物に近寄ったり」 「実際に触ってみたり」 同時に自我が欲求も強くなり、成長の証と言えども... 2018.02.08 子育て幼児
ママのストレス・不安 子育てのストレス8つの解消法!爆発前にぜひ試してみて! 「子供のに怒ってばかりで、イライラする」 「自分の時間がまったくない」 「夫にイライラする、夫の自由さが羨ましい」 子育てストレスが溜まりに溜まって爆発しそうになってしまっている時。 気がつけば、全てのいろんなことに... 2018.02.08 ママのストレス・不安子育て
子育て 保育園の名前がにじむ!簡単ひと手間で効果抜群の方法 寒さのきびしい時期ですが、保育園への入園や入学準備での名前書きってとっても大変ですよね。 「肌着」 「着ていく服」 「小物の袋」 「体操服」 などと、これ以外にもかなりの量があります。 その中でも一番苦労する... 2018.02.07 子育て小学生
子育て 保育園で毎朝泣くのは愛情不足?子供の笑顔のためにできること 保育所に通う子供が毎朝泣いてしまい、正直その泣き顔を突き放して仕事へ向かうのがつらい。 毎朝のように、つらい思いをして大変な毎日を過ごしていませんか? このつらい日常から少しでも良くなるよう、私の経験を踏まえて解決する方... 2018.02.05 子育て幼児
子育て 卒園式での保護者のマスクは非常識?花粉症でくしゃみの方が常識? 幼稚園や保育所の卒園式や退所式。 この時期は、ちょうど花粉症や風邪を引きやすい季節で、マスクを手離せないというママさん、パパさんもいらっしゃるのではないでしょうか? でも、「卒園式とかの厳格な式でマスクをするのって非常識... 2018.02.04 子育て幼児
お花見 桜の押し花は危険って本当?!花びら遊びで子供と安全に楽しむ方法 お花見で子供と一緒に花びら遊びをしてみませんか? 桜がさくと大人はお花見だ~とワクワクします。 子どもはというと 「お弁当食べて」 「お菓子を食べて」 「ジュースをのんで」 まさしく花よりだんご!! ... 2018.02.04 お花見季節の行事・イベント