子育て

算数セットの名前シールの貼り方!効率的な方法と貼る場所は?

小学校でつかうお勉強道具の中で、特に名前を付けるのが大変と良くきくのが、「算数セット」です。我が家の長女は、この春新一年生となります。入学のお便りの中に、やっぱりありました。「算数セットは入学して4月に購入のご案内をいたします」噂の算数セッ...
子育て

姉妹でのお揃いのグッズにはどんなものがある?我が家でのアイデアお揃いアイテム

姉妹のいるママにとって、おそろいのものを身に着けさせるのはとっても可愛くて楽しいですよね。男の子の兄弟や、異性の兄妹でもおそろいは素敵ですが、姉妹ならではの可愛さがあるのではないでしょうか?インスタグラムなどSNSには姉妹お揃いの可愛い写真...
子育て

赤ちゃんにはかき氷はいつから大丈夫?おすすめシロップは?

お祭りの定番といえば「かき氷」。夏のおまつりであれば、我が家はほぼ100%購入してしまいます。我が子のかき氷デビューがいつだったのか、もう思い出せないのですが、おそらく自分でしっかり歩き始めた頃だったので…。なのでだいたい「2才以降だったか...
仕事

ワーママが転職で後悔しない為のポイント!失敗してしまう原因は?

子供の将来を考え、もっと給料が高い仕事に転職したいと思うワーママさんは多いもの。ですが、一方「ワーママさんの転職は失敗しやすい」と言われているのも、また事実です。では、なぜ失敗しやすいと言われているのでしょうか?その原因や、実際に転職したあ...
イベント・行事・お祝い事

ポイの語源は?まさかの「金魚すくいの後にポイって捨てる」から!?

お祭りの花形の出店といえば、金魚すくいですよね。水槽で泳いでいる金魚を見ているだけで涼しげな気持ちになれますし、何よりすくった金魚を家で育てられるのが嬉しいポイントです。そんな金魚すくいで金魚を救うとき、「ポイ」を使いますよね。皆さんは、ポ...
子育て

卒業式で母親が着物のとき羽織は必要なの?

小学校の卒業式は、子供にとってはもちろんですが、ママにとっても子育ての大切な節目ですよね。そして、子どもにとっては「6年間の集大成」のとっても大切な1日。せっかくの日なので、フォーマルな着物の着用を考えるママも多いと思います。卒業式などの着...
ペット

金魚の水草の掃除は必要?頻度はどれくらいですればいいの?

金魚を飼っていると、水槽の底に砂利を敷いたり水草を入れたりして、金魚が快適に過ごせるようにしますよね。しかし水槽の水は取り替えますが、中の水草って洗うものなのか、気になったことはありませんか?そこで今回は、金魚の水槽の中に入れている水草の管...
子育て

小学校卒業式での男子の服装!レンタルできるおしゃれコーデ

6年間の集大成であるこの大切な式典を、女の子なら可愛く・男の子ならカッコイイ衣装で送り出してあげたいですよね!いつもよりもびしっと決めた我が子を見たら、ママやパパの気持ちもグッと高まります。女の子の衣装に比べて、少し選択の幅がせまい男の子の...
健康・美容・ファッション

メイクスポンジにカビにカビが!?捨てるのがもったいないときのカビの取り方

毎日のお化粧で欠かせないファンデーション。ある日、いつもどおり使おうとケースをあけたらスポンジに…なんと「カビ」が!結論からいうと、カビの生えてしまったスポンジは即交換です!!「まだそんなにボロボロにもなっていないし、捨てるのってもったいな...
妊娠・出産

妊娠中に自転車はいつまで大丈夫?まさかの危険ポイント

皆さんは普段自転車はのっていますか?私は第一子の妊娠がわかった後から乗っていないので、もう十年近く乗っていません。妊娠すると、妊娠前とは体が大きく変わります。妊娠前にはできていたことも、妊娠したらできなくなってしまうことが沢山ありますよね。...