家事

水虫はカーペット掃除をしても除菌できてない!?感染を防ぐのに効果的な掃除方法

あまり言いたくありませんが、私が子どもの頃、父が水虫でした。そのせいか、「水虫」と聞くと、「おじさんの病気」というイメージがあります。しかし、その後母に感染してしまい、二人して水虫に悩んでいました。市販の薬を試してみたり、なんだかんだやって...
子育て

赤ちゃんとの旅行で離乳食はどうする?食器は持っていくべき?

赤ちゃんと一緒に旅行に行くのは、大人だけの時と違い、色々な悩み事がでてくると思います。「移動はどうしよう?」「泊まる所はどんな所?」「お昼寝などのタイミングは?」「必要な持ち物は?」・・・などなど、沢山の『?』がついてまわります。そんな悩み...
家事

残り湯で洗濯するとき!入浴剤が入ったお湯に柔軟剤って大丈夫?

みなさんは、お風呂の残り湯でお洗濯はしていますか?お風呂の残り湯でお洗濯をすると、お水の節約になるだけではなく、お湯の温度の影響で衣類の汚れが落ちやすくなったりするなど、メリットが色々あります。でも気になるのが、入浴剤を入れた時の残り湯の影...
子育て

保育園の朝の支度で「時間がない」と悩んでるママ必見の裏ワザ特集

育児休暇があけて、保育園に子供を預けて働くようになると、朝は戦場と化します。幼稚園だったら働いてないママさんが大半ですし、9時くらいの登園なのでそこまで忙しくないです。しかし、就業時間が早いママなどは、朝ごはんの支度から子供の準備と自分の支...
イベント・行事・お祝い事

年賀状を出さない割合!職場で出さないと相手に失礼?

最近ですと、年賀状を出さない人も増えてきたのではないでしょうか?実際に私も全く出さなくなったうちの1人です。出さなくなった人の割合ってどのくらいなんでしょう?これから紹介する数値は、ある大手文具メーカーが行った調査結果になります。年代別の結...
子育て

断乳中に胸の痛みがあるとき!痛みが和らぐ対処方法で効果が期待できるのは?

断乳すると、胸が張って痛いですよね。泣き叫ぶ我が子を見て心が痛み、その泣き声に反応してさらに作られる母乳。「こんなに泣かせて悲しい思いをさせるなら、やっぱり断乳は諦めよう・・・。」「いやでも、職場復帰も近いからなんとか耐えないといけない。」...
子育て

紙オムツのSサイズはいつから?余ったオムツの有効な使い道は?

初めての出産、初めての育児だと何もかもが初めてでよくわからないこと多いですよね。いくら育児書を見ても、自分の子と同じかどうかはわからないし、マニュアル通りにいかないのが育児ってもんです。「足りなくなると困るよなぁ」そう思って新生児用のオムツ...
子育て

子供部屋の間取りに風水を取り入れるときの勘違いしやすい注意点!

風水を間取りやインテリアに取り入れると、運気が上がるといいますよね。私の母も、「玄関と向かい合わせになるように姿鏡があると運気が下がる」とか、「この方角にこれを置くと運気が上がる」とか、いろいろ試していました。子供の頃は「そんなの本当に関係...
健康・美容・ファッション

ハッカ油でお風呂ダイエット!効果的な使い方と注意点

皆さん、ハッカ油ってご存知ですか?ハッカと聞くと「スーッとする飴」を想像する人が多いと思います。ハッカはミントの一種で、日本に生息している「和種ハッカ」のことです。このハッカを蒸留して精製したものが「ハッカ油」になります。ハッカ油には「メン...
家事

茶こしの目詰まり解消に重曹が使える?!本当の正しい洗い方

ティーバックで気軽に淹れるお茶も美味しいですが、やはり急須でいれたお茶は格別に美味しいですよね。しかし、急須でいれると茶葉が目詰まりしてしまい、洗うのが大変なのがネックです。そこで今回は、急須の茶こしを綺麗にする方法や、目詰まりしない急須の...