子どもへの八つ当たりをやめたい!子供を犠牲にしない為にしたこと

スポンサードリンク

初めての子どもが産まれる前。子供が生まれたら

「どんな風に子育てをしようかな?」
「素直で優しい子に育てたい」

そんなことを考えて、初めての子育てが楽しみでわくわくしますよね。

でも実際産まれてみると、思い通りに行かない事の方が多くて、ふと気付いたら悩んでいる事多くないですか?

悩みが解決しなかったり悩みが増えると、それがストレスへと変わり、気付いたら誰かに当たっている…なんてこともあると思います。

「今日の八つ当たりの犠牲者は誰?」なんて、家族みんながビクビクしてしまってませんか?

私の場合も、そんな気はないのに、何度もそのストレスの矛先を家族に向けてしまい

「反省しては、また繰り返し」

で自己嫌悪におちいってました。

私だけじゃなく、八つ当たりされた側にも我慢の限界はありますよね^^;

「家族が、私からの八つ当たりにドッカーンと爆発してしまう前に、なんとかして私のイライラを解消しないと!」と思い、私は自分に合ったイライラの解消法を探しました。

今回は、そんな私のイラつく気持ちの解消法をご紹介していきたいと思います。

同じように、子育てや家事でのストレスが溜まって、家族に八つ当たりをしてしまっているママさんも、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク

子育てのストレス 誰に八つ当たりしてしまう?

子育てでたまったストレスの八つ当たり先。

そのやっぱり1番は同じ、環境にいる夫でした。

近くに頼れる人がいない分、頼るのもぶつけるのも全て「夫」。

「可哀想だなー」と思いつつも、そこにしか矛先を向ける場所もなく。

本当に大変だったと思います。笑

あとは、ストレスの原因にもなっている子供本人でした。

本当にいけない事だなと分かっていても、日中は子供と二人っきり。

言うことを聞かない子供に、ついつい感情的になってしまい必要以上に怒ってしまったり…

「だめだめな母親でごめんね」、と子供の寝顔を見て反省する日々でした。

スポンサードリンク

家族への八つ当たりをなくすため!私のイライラ解消法ランキング

私の家族への理不尽な八つ当たり。

それをなんとかするには、私のイライラを何とかして解消していかなくてはいけません!

そこで、私が実際にやってみて効果があった「イラつく気持ちの解消法」をランキング形式でご紹介していきますね。

私のイライラ解消法ランキング<第1位>子供を預けて友人と遊ぶ

家族への八つ当たりをなくすための方法第1位は「子供を預けて1日友人と遊ぶ!」です。

家事育児全てを夫や両親に任せて、その日1日は独身を楽しむ!

普段出かけても、子供がいると常に気を張っていて、心から楽しむ事って難しいですよね。結局それもストレスになったり…

なのでどこか1日で何も気にせず遊ぶ事に没頭する!

心の底から笑っている、楽しんでいる自分に大満足です!

でも結局、子供の事が気になったりするんですけどね^^;

その分改めて家族の大切さに気付かされたりします。

私のイライラ解消法ランキング<第2位>美味しいものを好きなだけ食べる

家族への八つ当たりをなくすための方法第2位は「美味しいものを我慢せず好きなだけ食べる!」です。

普段子供といると食事はゆっくり出来ないし、「今日は自分の好きなものを好きなだけ…」なんて出来ないですよね^^;

でもたまにだからこそ「好きなものを好きなだけ食べる時間」って、すごく幸せでストレス解消になりますよ!

私はメイン料理からデザートまで、贅沢に心行くまで堪能しちゃいます。笑

私のイライラ解消法ランキング<第3位>とことん寝る

家族への八つ当たりをなくすための方法第2位は「とことん寝る!」です。

昔は寝るのが勿体無い!なんて言っていたのに、今では

  • 常に寝たい
  • 今日はどれだけ寝れるかな
など頭の中は睡眠時間の事でいっぱい…

1日睡眠の事だけを考えてゆっくり過ごすと、気持もスッキリしますよ。

スポンサードリンク

子育てイライラの八つ当たりの解消法まとめ

私の場合、なんだかんだ言っても、八つ当たりする相手ってやっぱり夫が多いのかなー?と思います。

でもなんだかんだう言っても、結局ストレスを解消するのは1人では出来なくて、夫の理解や協力が必要なんですよね。

八つ当たりされるわ、ストレス解消法に付き合わせるわ、ではさすがに夫に申し訳ないですよね…^^;

なので私は、出来るだけ「夫の時間」も大事にすることを心掛けています。

結局は「お互いがお互いを思いやる気持ち」が、イライラや八つ当たりを減らすための、1番の解決法なのかもしれませんね。