毎日使うキッチン周りは、いつも清潔で衛生的にしておきたいですよね。
「大掃除のタイミングで、キッチンをすっきりさせたいな」
「新居に引っ越したので、キッチンを一からセッティングしないといけないな」
こんな時、食器を洗うスポンジたわしの置き場に悩んだことはありませんか。
私も、キッチンのたわし置き場に悩んだ経験があります。
私は3年ほど前に結婚して、夫と一緒に暮らし始めました。
憧れの新生活なので、一から家具やキッチン用品をそろえました。
その中で、「キッチンのスポンジたわしをどう置くか問題」にぶつかりました。
一人暮らしの時は、毎日料理をしていたわけでもなく、シンクの水栓の横にそのまま直置きしてしまっていました。
でも、「せっかくきれいな家で始める新婚生活なのだから、小さなところもこだわりたい!」と思ったのです。
最近はおしゃれでありながら衛生的に使えるたわし置きが色々販売されています。
シンクの上に直置きでは、水切れが悪くなり、細菌も発生しやすいです。
そしてできることなら、おしゃれな感じに置いてみたいですよね。
「水切れが良く衛生的」で、「見た目も良くおしゃれ」なたわしの収納方法を一緒に見ていきましょう!
キッチンのたわしを浮かせる収納に!見た目も清潔さも両立する方法
キッチンのたわしの収納方法を考える時に、一番大切なのは「水切れの良さ」です。
たわしをいくらおしゃれに置いてみても、水が切れない置き方だと衛生的によくありません。
食器を洗うスポンジが汚いと、掃除用品としての役割が果たせなくなってしまいます。
なので、乾きやすさを重視するためには、「浮かせて収納する」ことがオススメです!
たわしを浮かせて収納する方法は2種類あります。
①置く収納
②吊るす収納
それぞれ、どんな方法なのかご紹介しますね。
たわしはケースに置くことで浮かせられる!?
「置く収納」だと、水切れができないんじゃないの?と思った方。
たわしを置く「もの」の選び方がポイントです。
たわしを置く収納方法は、水切れの良い格子状になったケースなどに入れる方法です。
ケースは、キッチン水栓の横に置くタイプや、吸盤でシンクにくっつけるタイプのものがあります。
格子型のケースに入れることで、たわしの底面が少し浮いて空気が通って乾きやすくなるのです。
使ったスポンジをポイっと置くだけでいいので、使いやすさも抜群です。
おしゃれなたわし置きがあるだけで、気分も上がってキッチン周りがすっきりして見えますよ。
ですが、ケースの素材によっては逆に不衛生になってしまうこともあります。
プラスチックケースの場合、すぐにぬめってしまったりするので、こまめにお手入れをする必要があります。
その点、ステンレス素材のケースだと水はけがよい上にさびにくいです。
たわし置き場に「置く収納」を選ぶ場合は、ステンレスのものを選ぶことをオススメします!
たわしはクリップで吊るして浮かせられる!
「吊るす収納」の方法は、たわしを洗濯バサミなどではさむことで、浮かせて収納する方法です。
たわしは吊るしてしまえば水切れは抜群です。
最近お風呂や洗面所でも、この「吊るす収納方法」は話題になっていますよね。
水回りで使うグッズは、モノによっては吊るして使うと使いやすく清潔に収納できるのです。
ですが、キッチンのシンク周りでたわしを吊るして収納する場合は、その分スペースが必要になることがあります。
そのため、シンクが狭くなって使いづらいと感じてしまうこともあるかもしれません。
たわしが邪魔にならず使いやすい場所にセットできるのであれば、吊るす収納方法は衛生的にもばっちりでオススメですよ。
ちなみに結局我が家では、たわしは「置く収納」にしています。
もちろん、ステンレス製のもの。
わたしが面倒くさがり屋なのもあり、使い終わったたわしは簡単にポイっと置けるのがいいと思ったからです。
それも、実はたわし置き場用のケースではなく、ほかの用途で売られていたものを使っています。
私は、どんなものもあまり機能が多くなくできるだけシンプルなもの選ぶ節があります。
「いかにもたわし入れ」という感じのものを避けたくて、色々物色した結果。
ステンレス製の「石鹸置き」をたわし置き場として使うことにしたのです。
箱型ではなくL字型をしたとてもシンプルなものです。
このように、型にとらわれず「自分が使いやすくて、気分も上がるもの」を選んでみるのもいいですよ。
キッチンのたわし置き場をおしゃれにしたい!便利グッズを紹介
キッチンのたわしを衛生的に保管できるだけでなく、おしゃれに見せられる便利グッズをご紹介します!
吸盤が付いているのでシンクの中に取り付けられて、たわしをポイっと置くことができます。
清潔かつシンプルな見た目で、たわしをすっきりと収納できますよ。
★「大木製作所 スポンジキャッチ」について詳しく見てみる
そんな方にオススメなのが、複数のスポンジを収納できるグッズです。
これは吸盤でシンクに取り付けるほかに、そのまま卓上に置いて使うことも可能です。
シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも合わせやすいですよ。
★「山崎実業 吸盤スポンジラック三連プレート」について詳しく見てみる
こちらもシンプルなデザインながら、よく見ると猫の形になっています!
猫の手の部分に爪が付いていて、スポンジがしっかりひっかかるようになっています。
ステンレス製で曲げることもできて、吸盤も裏と表に取り付けが可能です。
キッチンだけでなくお風呂場でも活躍できそうですよ。
★「猫の手スポンジキャッチャー」について詳しく見てみる
中身が見えないデザインになっているので、生活感が出ずおしゃれです。
カウンターにかけるワイヤーとシンク内に張り付ける吸盤でしっかり固定できます。
ワイヤーの長さを変えることも可能で、好きな高さに調節ができるグッズです。
★「Simple human シンクキャディースポンジホルダー」について詳しく見てみる
こちらは5個セットなので、1セットあれば色々使えて便利なグッズです。
フックが付いているクリップで、スポンジを挟んで吊るすことができます。
蛇口自体にひっかけたり、シンク上の水切り棚にひっかけて使えますね。
シンプルなつくりなので、すっきりとした収納が可能です。
スポンジだけでなく、ほかのグッズを吊るすときにも揃えて使えますよ。
キッチンのたわしの置き場まとめ
毎日使うキッチンだからこそ、たわしの置き方は衛生面も見た目もこだわってみませんか?
新しいグッズを使うと、自然と気分も上がってキッチンをきれいに保ちたくなりますよ。