仕事

テレワーク中の外出はどれくらいなら問題ない?私用の買い物は?

新型コロナの大流行となって、「テレワーク」を始めたっていう人も多いのではないでしょうか?最初のうちは勝手もわからず、じっと家の中で淡々と作業をしていた人でも。だんだんと慣れてきて「こんな感じでやればいいのね!」とわかってくると「ちょっと長め...
子育て

双子のおむつ用ゴミ箱に必要な大きさは?双子だとやっぱり2倍必要?!

赤ちゃんが産まれると、色々なものが必要となります。その中でも絶対に必要な必須アイテムといえば、「おむつ」です。産まれたばかりの赤ちゃんから、3~4歳でおむつが外れるまで、ずっと消費し続けるおむつ。一人の赤ちゃんでも沢山のおむつを消費するのに...
言葉の意味・雑学

横なぶりの雨ってどんな雨?季節ごとで違う雨を表現する言葉達

風に吹かれて斜めに降る「横なぶりの雨」は、ちょっとした嵐のような強い風とセットでやってくる、体にもびっしょり吹きつけるような激しい雨のことをいいます。外に出た瞬間に傘が役に立たないほどの勢いで降ってくるので、天気予報でこの言葉が出てくると外...
家庭の雑学

エアメールはどのくらいで届くの?日数と料金の調べ方

あなたは「エアメール」を送ったことはありますか?国内のお手紙も同じことが言えますが、今はメールやインターネットを介せばオンタイムでやりとりができます。なので、一昔前よりエアメールを利用される頻度は低くなっているのではないでしょうか。しかし、...
食べ物・料理

オイルポットで熱いまま油をこすのは危険なの!?

おうちで揚げ物をしたあとの油の後始末はどうされていますか?私は、結婚してすぐの頃はあまり揚げ物をしなかったのですが、子どもが大きくなってくるにしたがって、揚げ物の頻度が上がってきました。実際に先週は、2回揚げ物をしました。笑1回の揚げ物に使...
子育て

赤ちゃんの鼻水の吸引は寝てる時にやっても大丈夫?

赤ちゃんのが鼻がぐずぐずしていると、呼吸も苦しそうで早く何とかしてあげなくちゃ(><)と思いますよね。風邪をひいてるときなどは鼻水をとってあげるだけで呼吸が楽になり、早く元気になることもあります。そんな時に活躍するのが、鼻水吸引器です。でも...
仕事

パート求人への電話のかけ方は?折り返しのときの注意点

子どもが少し大きくなりママにも時間ができると、「ちょっとパートでもしようかな」と思う方が多いと思います。そんな時見始めるのが求人情報ですよね!インターネット上での応募なども可能ですが、求人情報を見て直接電話をするのが一番手っ取り早い方法です...
家庭の雑学

古い財布をまた使うと金運が下がる?風水的に見た最適な対処法

「古い財布をまた使っても大丈夫?」と、ちょっと気になっている方も多いのではないでしょうか。見た目はまだきれいだし、壊れているわけでもない。しかも長年使ってきたお気に入りなら、なおさら捨てにくいものですよね。でも「金運的にどうなの?」と考えた...
子育て

母子分離不安は愛情不足が原因なの?本当の理由の見分け方

4月と言えば、幼稚園や保育園に入園する季節ですよね。それまで一日中家族と過ごしてきた子どもが、ママやパパと離れて初めて集団生活を送ることになります。入園は子どもにとって、期待と不安でいっぱいの大きな一歩になることでしょう。そして、入園したて...
イベント・行事・お祝い事

誕生日ケーキが映える!垂れない&食べられるキャンドル活用術まとめ

誕生日ケーキに欠かせない「ろうそく」、実は食べられるタイプがあることをご存じでしょうか?お祝いの気持ちを込めて灯すキャンドルですが、せっかくのケーキにロウが垂れてしまうのが気になる…という声も少なくありません。そんな悩みを解決してくれるのが...