小学校に入学する際、学用品や体操服など色々なものが必要になります。
兄弟がいるご家庭の場合、上の子供の使用したおさがりを使用する方も多いと思います。
そして、算数セットはそんなおさがりとして使用できるものの一つです。
よほど頻繁に使用しない限り、あまり汚れることもないですし、おさがりでも問題なく使用できますもんね。
このおさがり品を使う場合、気になるのが名前書きです。
皆さんはこの名前書きをどうしているのでしょうか?
今回は、そんなおさがりで使用する算数セットについて、詳しく見ていきましょう!
算数セットはおさがりをつかってもいいの?
そもそも、算数セットはおさがりを使用しても良いのでしょうか?
学校や、そのご家庭によって対応はまちまちです。
おさがりアリ派・ナシ派それぞれの意見をご紹介します。
「おさがりアリ派」の意見
- 学校から「自宅にある方はおさがり使用可能です」といわれたので使っています。
- ほとんど傷みもなくキレイなままなので、そのまま使っています。
- モデルチェンジも特になかったので、たりないものだけ買い足して使っています。
子供の通う小学校に確認をすることが大切ですね!
「おさがりナシ派」の意見
- 学校の一括購入のため、おさがりは禁止と言われました。
- 下の子が新品じゃないと嫌と言ったので。
- そんなに高いものでもないので、新品を使わせてあげたかったので。
- 内容や柄がかわるので、おさがりは使えなかったです。
学校によっては、新一年生の分をまとめて業者から一括購入としている学校もあります。
そのような所では、おさがりを使うからいりませんとはできないようです。
また、内容が多少変わったりすると、新しいものを購入せざる場合もあるようですね。
算数セットっていつまで使うもの?何年生になったらお下がりにしても大丈夫?
算数セットは何年生まで使うものかご存知でしょうか。
今、私の息子が2年生なのですが、私の記憶では2年生の1学期頃まで計算カードを使っていたぐらいで、それからは全く使っていません。
九九のカードは新たに購入したので、なおさら算数セットには触れていません。
調べてみると、だいたいの小学校が2年生まで使っているようです。
ということで、上の子が3年生になればお下がりしてもOKということですね。
二学年差のご兄弟の場合はお下がりが可能だと思います。
年子のご家庭は、お下がりではなくの下の子供にも新しく購入した方が良いかもしれません。
ちなみに「年子(としご)というのは、年齢が1つ違いのきょうだいのことです。
ただ、先生によっては3年生以上になっても「数え棒がいるから持ってきて」と、ある日突然言われたりすることもあるようです。
下の子供が算数セットを購入する時期に、上の子供の担任の先生に聞いてみるのが一番良いと思います。
同じように購入かお下がりかで悩まれている方はあなただけではないので、きちんと回答してもらえるのではないでしょうか。
年子の子どもはお下がりではない方が良いと言いました。
でも学校によっては、学年ごとに使用するグッズが異なっていて、年子の場合でもお下がり(というかシェア)ができる可能性もあります。
まずは、先生に聞いてみても良いと思いますよ。
算数セットってバラ売りもしてる?使いまわしのできるもの!できないもの!
小学校の算数セットは、メーカーによってばら売りをしているところと、していないところががあります。
学校によっては、その学校で、バラ売りで販売しているところもあるようです。
おさがりの場合に限らず
- 数え棒やおはじきをなくしてしまったり、
- 計算カードを破損してしまったり
ただし、こういったものの場合、まとめて買うよりも、バラ売りの方が単価は高くなってしまいますので、その点は事前にチェックが必要です。
中には、バラで購入するよりも、そのアイテムを1つ丸々購入してしまったほうがお得な場合もあります。
おさがりで使用する場合、中には仕様が変わっていて使いまわしができないものもあるかもしれません。
たとえば、昔はおはじきはガラス製のものでしたが、最近ではプラスチック製のものがほとんどとなっています。
また、算数カードも年代によって仕様が変わっている為、使いまわしできないケースがあります。
もしおさがりで算数セットを使う場合には、現在の算数セットと比較してチェックをして、使いまわしできないものは単品での購入でそろえましょう。
個人的にオススメなのは、フリマアプリでそろえる方法です。
さらに中古で揃えるということになってしまいますが、フリマアプリでは、算数セットの中身をすべて公開して、
「ここから必要なものだけばら売りします」
という出品が多数あります。
必要なものだけこちらで揃えることができれば、金額的にもおさえることができます。
それにエコにもなるので、とってもオススメな方法ですよ。
算数セットのお下がりを使いたい!名前の書き直しはどうすればいい?
算数セットをおさがりで使用する場合、名前をどうするのかが気になるポイントですよね。
この問題は、その方によって対処がわかれるようです。
兄弟でおさがりの場合は、苗字が一緒なので、そのまま名前は変えずに持たせるというご家庭もあります。
誰のものか子供たち自身で見てわかるようにする為の名前なので、お兄ちゃんおねえちゃんの名前が書いてあれば、そのお家のものとすぐにわかりますよね。
本人がそれでOKであれば、そのまま持たせても問題ありません。
また、こまかい物の名前はそのままで、大きく名前が入っているものだけ付け替えるという意見もありました。
時計やカードなどは名前も大きく入っている為、目に見える大きなものは名前を付け替えるという意見がありました。
中には、すべて名前を付け替えたという強者もいました。
子供によっては、「お兄ちゃんおねえちゃんの名前のままじゃいやっ!」という子もいます。
なので、子供の反応を見て名前の付け替えを行うと良いでしょう。
算数セットの名前シール!効率のいい貼り方のコツ教えます!
小学校で必要な算数セットのおさがり!のまとめ
小学校の算数セットっておさがりでも大丈夫なの?ということについて見てきました。
おさがりでも新品でも、算数セットの名前つけはとっても大変です。
でもそんな時は子供に手伝ってもらっちゃいましょう!
自分で名前をつけることで算数セットに愛着がわき、大切に使用する気きっかけになるかもしれませんよ。
参考にしていただけたら嬉しいです。