イベント・行事・お祝い事

誕生日のろうそくをリメイクしよう!捨てる前に試してほしい方法

誕生日やクリスマスなど、素敵なデコレーションケーキにろうそくをつけて吹き消すのは、いくつになってもワクワクする瞬間ですよね。年を重ねるごとに一つずつ増えていくケーキのろうそく、皆さんはこの使い終わったあとのケーキのろうそくはどうしていますか...
食べ物・料理

無塩バターの代わりになるものには何がある?おすすめ5選

お菓子作りやパン作りで欠かせない「バター」。バターには、無塩バターと有塩バターがありますよね。レシピによって「無塩」を使うのは「有塩」を使うのかが違ってきます。私はよくパンを作るので、無塩バターと有塩バターを常備しています。使いやすく切り分...
食べ物・料理

無塩バターが高い本当の理由とは?有塩との違いをやさしく解説!

お菓子作りやパン作り、ちょっとこだわった料理を作るときなど、「無塩バターを使ってください」と書かれているレシピをよく見かけますよね。でも、いざスーパーで無塩バターを手に取ってみると、「あれ?有塩バターよりずいぶん高いかも…」とびっくりしたこ...
食べ物・料理

冷凍食品をそのまま食べるのは危険!?自然解凍OKな冷食は?

お弁当を作る際の頼もしい味方といえば、冷凍食品です。最近では冷凍食品の味のレベルがかなりアップして、お弁当だけではなく普段の食卓でも大活躍ですよね。夏場になると傷みが心配なお弁当ですが、冷凍食品の冷たさを利用して保冷するというママも多いので...
食べ物・料理

冷凍パスタは自然解凍でも食べれるの!?そのお味は?

「色々な料理を作ったけど、作りすぎちゃった!」なんて時には、冷凍保存が活躍してくれますよね。色々な食品を冷凍保存しておけば、食べたいときに解凍してすぐに食べることができますよね。冷凍食品の解凍といえば、やっぱり「電子レンジ」が思い浮かぶと思...
食べ物・料理

冷凍ブロッコリーが水っぽいとき簡単にできる対処法!

ブロッコリーは大人も子どもも好きな緑の野菜の代表ですよね。私の子どもたちもブロッコリーは大好きで、スーパーでお安く売っているときによく買います。ブロッコリーは一株まるまる茹でると意外と量があるので、一日で食べきれないこともよくあります。4人...
子育て

子供とはいつまで一緒に寝るもの?何歳から一人で寝させればいい?

赤ちゃんの頃は当たり前に添い寝をしていたけれど、どんどん子どもが大きくなってくると「一体いつまで一緒に寝るものなんだろう?」と思うこと、ありませんか?我が家には小学校2年生の息子と、4歳になったばかりの娘がいるので、今まさにその悩みのまった...
冠婚葬祭

結婚祝いのケーキのろうそく本数には決まりはないの!?おすすめキャンドル

結婚祝いにケーキを贈ろうとするとき、「ろうそくの本数ってどうしたらいいんだろう?」とちょっと悩んでしまう方も少なくないと思いますよね。誕生日ケーキだと年齢の数だけ立てるのが定番になっていますが、結婚祝いのケーキの場合は特に決まったルールはな...
食べ物・料理

桃の糖度ランキング!品種によって甘さがこんなに違うものなの!?

桃は夏のフルーツの王様ともいえる存在で、そのみずみずしさと芳醇な香りは、誰もが一度は味わいたい季節のごちそうです。でも、いざスーパーや直売所で並ぶ桃を見てみると「白鳳」「川中島白桃」「あかつき」など、さまざまな品種があり、どれが甘いのか迷っ...
食べ物・料理

桃の食べ頃の見分け方!簡単においしい桃を探し出すポイントは?

夏は、桃の季節です!桃が好きな人って、ホント多いですよね。私も、桃が果物の中で一番好きです。ジューシーで甘くて、香りを嗅ぐと自然と笑顔になってしまいます。桃のフレーバーの飲み物や、化粧品(リップクリーム、ハンドクリームなど)もたくさんありま...